岩村醸造
岩村醸造株式会社(いわむらじょうぞう)は、岐阜県恵那市岩村町342番地に本社を置く日本酒メーカーである。1787年(天明7年)創業と伝えられ、1921年(大正10年)に法人化した。戦前は日本酒のほか味噌・醤油・みりん・焼酎など醸造業を手広く展開したが、戦後はほぼ日本酒専業となっている。
![]() 岩村醸造本社 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒509-7403 岐阜県恵那市岩村町342 北緯35度21分52.8秒 東経137度26分35.7秒 / 北緯35.364667度 東経137.443250度座標: 北緯35度21分52.8秒 東経137度26分35.7秒 / 北緯35.364667度 東経137.443250度 |
設立 | 1787年 |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 1200001023945 |
事業内容 | 日本酒製造、卸、小売業 |
代表者 | 渡會充晃 |
外部リンク | http://torokko.shop-pro.jp/ |
2009年(平成21年)・2010年(平成22年)の全国新酒鑑評会では2年連続で金賞を受賞した。
2021年(令和3年)にはフランスで開催された日本酒コンクール「Kura Master」の純米大吟醸部門でプラチナ賞を受賞した[1][2]。
主な銘柄
編集脚注
編集- ^ 「女城主 純米吟醸」岩村醸造 恵那市 中日新聞、2021年10月13日
- ^ 「Kura Master 2021」のプラチナ賞と金賞が発表されました! フランス人によるフランス人のための日本酒コンクール SAKETIMES、2021年7月22日
- ^ “【女城主】”. 岩村醸造. 2022年9月24日閲覧。