岩手県道226号佐倉河真城線
日本の岩手県の道路
岩手県道226号佐倉河真城線(いわてけんどう226ごう さくらかわしんじょうせん)は、岩手県奥州市を通る一般県道である。
一般県道 | |
---|---|
岩手県道226号 佐倉河真城線 | |
実延長 | 3542.7m |
制定年 | 1971年5月 |
起点 | 奥州市水沢佐倉河字道下【北緯39度9分23.3秒 東経141度8分46.3秒 / 北緯39.156472度 東経141.146194度】 |
終点 | 奥州市水沢真城字中上野【北緯39度7分24.5秒 東経141度8分46.3秒 / 北緯39.123472度 東経141.146194度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道4号 岩手県道8号水沢米里線 岩手県道235号永沢水沢線 岩手県道113号水沢停車場線 国道397号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集全線が国道4号水沢バイパスの供用時に旧道となった区間。奥州市(水沢地区)中心部を通過しており、途中の交差点では右左折が連続している(立町、柳町、横町、水沢南町の国道397号との分岐※名称なし の4箇所)。
新旧道の接続箇所は、北側(起点側)は国道4号に接続していたものを道下交差点で岩手県道8号と直通する形に振り替えられており、残された旧道は市道として存置されている。一方南側(終点側)は国道4号にそのまま接続する。鋭角に接続しているため、接続箇所(真城幅下交差点)の上り方面から本道路への進入(右折)はできず、付近の市道水沢内環状線等を経由した迂回が必要。
毎年4月28・29の両日には日高火防祭が行われ、厄年連の踊りと囃子屋台が奥州市(水沢地区)中心部を練り歩く。
路線データ
編集路線状況
編集重複区間
編集- 岩手県道113号水沢停車場線(奥州市水沢字大町 - 横町)
- 国道397号(奥州市水沢字横町 - 水沢南町)
地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集- 国道4号・岩手県道8号水沢米里線(起点)
- 岩手県道235号永沢水沢線(奥州市水沢字不断町)
- 岩手県道113号水沢停車場線(奥州市水沢字大町)
- 国道397号 石淵ダム方面(奥州市水沢字横町)
- 国道397号 水沢江刺駅方面(奥州市水沢南町)
- 国道4号(終点)