岡村 總吾(おかむら そうご、1918年大正7年)3月18日 - 2013年平成25年)10月26日)は、日本工学者電子工学通信工学)。階級海軍技術大尉位階正四位勲等勲二等学位工学博士東京大学1951年)。東京大学名誉教授、東京電機大学名誉学長文化功労者の「總」は「総」の旧字体のため、新字体岡村 総吾(おかむら そうご)とも表記される。

岡村 總吾

おかむら そうご
日本学士院によって
公表された肖像写真
生誕 1918年3月18日
日本の旗 東京府
死没 (2013-10-26) 2013年10月26日(95歳没)
国籍 日本の旗 日本
教育 東京帝国大学工学部卒業
業績
専門分野 電子工学
通信工学
勤務先 東京大学
東京電機大学
成果 高周波数電波通信発振
周波数変換デバイスの研究
ミリメートル波
大気中伝播に関する研究
受賞歴 大川賞2000年
テンプレートを表示

東京帝国大学工学部助教授、東京大学工学部教授、東京大学工学部学部長、東京大学総長特別補佐、東京電機大学教授、日本学術振興会理事長、東京電機大学学長、学校法人国際大学理事長などを歴任した。

来歴

編集

1918年(大正7年)3月18日東京生まれ。マイクロ波の分野で実績を上げる。海軍短期現役士官として電探開発に従事[1]。低レベル信号を検出する高感度検波方式「岡村の方式」を発明。降雨等による電波減衰の研究から衛星通信技術に功績を残した。1991年文化功労者2013年(平成25年)10月26日[2]

家族・親族

編集

義父は工学者で写真電送で文化勲章受章者の丹羽保次郎

略歴

編集
  • 旧制三重県立宇治山田中学校旧制第八高等学校卒業。
  • 1940年(昭和15年):東京帝国大学工学部電気工学科卒業
  • 1940年(昭和15年):東京帝国大学工学部講師
  • 1947年1月(昭和22年):東京帝国大学工学部助教授
  • 1951年10月 (昭和26年):東京大学工学博士 「極超短波磁電管の動作特性に関する研究」
  • 1951年11月(昭和26年):東京大学工学部教授
  • 1973年4月(昭和48年):東京大学工学部長(1975年(昭和50年)3月まで)
  • 1975年4月(昭和50年):東京大学総長特別補佐(1977年(昭和52年)まで)
  • 1978年(昭和53年):東京大学退官 東京電機大学教授 東京大学名誉教授
  • 1990年(平成2年)4月:東京電機大学学長(1998年(平成10年)3月まで)

学外における役職

編集
  • 1981年(昭和56年):日本学術振興会理事長
  • 1990年(平成2年):財団法人国際交通安全学会会長(1996年(平成8年)まで)
  • 1999年(平成11年):国際大学理事長
  • 2005年(平成17年)12月12日:日本学士院会員
  • 財団法人井上科学振興財団理事
  • 社団法人先端技術産業戦略推進機構名誉顧問
  • 社団法人日本工学アカデミー最高顧問
  • 財団法人NEC C&C財団理事
  • 特定非営利活動法人日本プライバシープロフェッショナル協会会長
  • 財団法人光科学技術研究振興財団評議員
  • 財団法人国際教育財団理事長
  • 財団法人電気・電子情報学術振興財団理事
  • 財団法人新技術開発財団理事
  • 社団法人科学技術国際交流センター評議員
  • 財団法人東電記念科学技術研究所評議員
  • 特定非営利活動法人日本プライバシーコンサルタント協会顧問
  • 有限責任中間法人グローバルマネージメントアカデミー顧問
  • 有限責任中間法人日本技術者連盟顧問

賞歴

編集

栄典

編集

出典

編集
  1. ^ 中川靖造『海軍技術研究所 エレクトロニクス王国の先駆者たち』光人社NF文庫、1997年。ISBN 4-7698-2179-4 230頁
  2. ^ 東京大学教授の岡村総吾氏が死去 有名人の葬儀 2013年10月29日没
  3. ^ 「秋の叙勲 受章者4492人 隠れた功労積み重ねた人にも光」『読売新聞』1989年11月3日朝刊
先代
清宮博
電子通信学会会長
第48代:1971年 - 1972年
次代
庄司茂樹
先代
佐波正一
電気学会会長
第70代:1983年 - 1984年
次代
藤森和雄
先代
中野道夫
東京電機大学学長
第4代:1990年 - 1998年
次代
小谷誠
先代
向坊隆
日本工学アカデミー会長
第3代:1994年 - 1998年
次代
永野健
先代
杉原泰馬
国際大学理事長
第6代:1999年 - 2004年
次代
小林陽太郎