岡村 畯児(おかむら しゅんじ、1885年明治18年)5月13日[1] - 1943年昭和18年)6月4日[1])は、日本陸軍法務官。最終階級は陸軍法務中将軍法の権威として知られた。

岡村 畯児
生誕 1885年5月13日
日本の旗 日本 高知県幡多郡平田村
死没 (1943-06-04) 1943年6月4日(58歳没)
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 19?? - 1943
最終階級 陸軍法務少将(死後中将に昇進)
戦闘 日中戦争
第二次世界大戦
テンプレートを表示

経歴

編集

1885年(明治18年)5月、高知県幡多郡平田村(現在の宿毛市)に生まれた。海南中学校を経て、東京帝国大学法学部を卒業。

第2師団法官部理事、陸軍法務官近衛師団軍法会議法務官、兼憲兵練習所教官、兼法務部司法事務官、関東軍軍法会議法務官、陸軍法務官、兼陸軍司法事務官、兼陸軍監獄長、朝鮮軍軍法会議法務官、朝鮮軍法務部部長、兼第24師団法務部長、朝鮮衛戍刑務所所長などを歴任。

1942年(昭和17年)4月、陸軍法務少将に昇進し、南方軍法務部長に就任[1][2]。翌年6月に現職で死去し、同日付で陸軍法務中将に進んだ[1][2]

脚注

編集
  1. ^ a b c d 『日本陸軍将官辞典』173頁。
  2. ^ a b 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』556頁。

参考資料

編集
  • 『高知県人名事典』高知市民図書館、1970年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。