岐阜県立坂下高等学校川上分校

岐阜県川上村にあった高等学校

岐阜県立坂下高等学校川上分校(ぎふけんりつさかしたこうとうがっこう かわうえぶんこう)は、かつて岐阜県恵那郡川上村(現・中津川市川上)にあった公立高等学校分校

岐阜県立坂下高等学校川上分校
国公私立の別 公立学校
設置者 川上村
設立年月日 1950年
閉校年月日 1954年
共学・別学 男女共学
課程 定時制
設置学科 普通科
所在地 509-9295
岐阜県恵那郡川上村
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集
  • 坂下高等学校の夜間定時制の分校であった。岐阜県立の高等学校の分校であったが、設置者は川上村であった。
  • 校舎は川上村立川上小学校の校舎の一部を使用していた。

沿革

編集
  • 1950年(昭和25年)4月 - 恵那郡川上村に岐阜県立坂下高等学校川上分校として開校。夜間定時制で農業科と被服科を設置。
  • 1952年(昭和27年)4月 - 農業科被服科を廃止。夜間定時制普通科を設置。
  • 1954年(昭和29年)3月 - 廃校。廃校時の生徒数は46名。

脚注 

編集

注釈 

編集

出典

編集

参考文献

編集
  • 岐阜県定通教育三十周年記念誌 (岐阜県高等学校定時制通信制三十周年記念会 1978年) P.122

関連項目

編集