山田富士
神奈川県横浜市都筑区にある富士塚。
山田富士(やまたふじ)は神奈川県横浜市都筑区北山田1丁目4にある江戸時代の富士塚。横浜国際プールの南の山田富士公園にある。1996年(平成8年)11月5日に横浜市登録地域文化財の「地域史跡」に登録されている[1]。
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4f/Yamada-Fuji_%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%AF%8C%E5%A3%AB_-_panoramio.jpg/250px-Yamada-Fuji_%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%AF%8C%E5%A3%AB_-_panoramio.jpg)
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f4/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%85%AC%E5%9C%92_2009%E5%B9%B46%E6%9C%88_-_panoramio.jpg/250px-%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%85%AC%E5%9C%92_2009%E5%B9%B46%E6%9C%88_-_panoramio.jpg)
概要
編集山田富士は1828年(文政11年)の古典『新編武蔵風土記稿』にも掲載されている[2]古い歴史のある富士塚である。Google Mapや航空写真などで上からみると、火口も形作られているのが解る。公園化された現在は桜の名所となっている[3]。
都筑区にはたくさんの富士塚があり、このほかには川和町(かわわちょう)の川和富士や、池辺町(いこのべちょう)の池辺富士がある[4]。
交通
編集- 横浜市営地下鉄グリーンラインの「北山田駅」下車、または東急バス「山田富士」・「北山田交差点」下車、徒歩5分。
脚注
編集- ^ “文化財・埋蔵文化財-市域文化財一覧表”. 横浜市教育委員会. 2020年9月24日閲覧。
- ^ 新編武蔵風土記稿 山田村.
- ^ “山田富士公園”. 横浜市都筑区. 2020年9月24日閲覧。
- ^ “横浜で一番標高の高い「~富士」はどこ?”. はまれぽ. (2011年7月8日) 2020年9月24日閲覧。
参考文献
編集関連項目
編集外部リンク
編集- “山田富士公園”. 横浜市都筑区. 2020年9月24日閲覧。
座標: 北緯35度33分45.7秒 東経139度35分26.0秒 / 北緯35.562694度 東経139.590556度