山梨県食品工業団地
山梨県食品工業団地(やまなしけんしょくひんこうぎょうだんち)は、山梨県甲府市と中央市の境界にまたがる工業団地である。
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/39/Yamanashi_pref._food_industrial_park%2CCCB20075-C12-23.jpg/220px-Yamanashi_pref._food_industrial_park%2CCCB20075-C12-23.jpg)
出典:『国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」(配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス)』
概要
編集山梨県が曽根丘陵の北西側を造成し、1983年(昭和58年)に13社が移転して開業。笛吹川に沿って通っている国道140号に面しており、付近に高速道路のインターチェンジがあるなど立地条件はよい。但し公共交通機関が少なく、無料送迎バスも用意されていないことが多いことから、通勤には自家用自動車やオートバイを用意する必要がある。
主な立地企業
編集工業団地の名前の通り食品関連の企業に限られている。
-
シャトレーゼ豊富工場
-
よっちゃん食品工業
-
テンヨ武田
アクセス
編集- 平日1日5往復、休日1日3往復のみ。
関連項目
編集外部リンク
編集座標: 北緯35度35分29.9秒 東経138度33分50.9秒 / 北緯35.591639度 東経138.564139度