山本ひろ子
来歴
編集千葉県市川市生まれ。早稲田大学第一文学部史学科中退。1970年、兵藤裕己、川田順造らの寺小屋教室に参加、中世日本の神々について研究。フェリス女学院大学非常勤講師などをへて、和光大学表現学部教授。2017年3月末日をもって退職[1]。
著書
編集- 『大荒神頌』岩波書店<シリーズ物語の誕生> 1993
- 『変成譜 中世神仏習合の世界』春秋社 1993、新版2000/講談社学術文庫 2018
- 『異神 中世日本の秘教的世界』平凡社 1998/ちくま学芸文庫(上下) 2003
- 『中世神話』岩波新書 1998
- 『摩多羅神 われらいかなる縁ありて』春秋社 2022
編著
編集脚注
編集- ^ “「山本ひろ子先生ラストイベント~さよなら和光、八一六号室の一八年」へのお誘い”. 和光大学 (2016年12月). 2020年2月14日閲覧。