河原崎しづ江

日本の女優(1908−2002)
山岸静江から転送)

河原崎 しづ江(かわらざき しづえ、1908年1月25日 - 2002年1月1日)は、日本の女優。初期の芸名は山岸 静江(後に山岸 しづ江)など。しづ江をしず江と表記することもある。

かわらざき しづえ
河原崎 しづ江
河原崎 しづ江
1947年
別名義 河原崎 しず江
山岸 しず江
山岸 しづ江
山岸 静江
生年月日 (1908-01-25) 1908年1月25日
没年月日 (2002-01-01) 2002年1月1日(93歳没)
出生地 日本の旗 日本東京府東京市日本橋区(現在の東京都中央区
職業 女優
ジャンル 映画・テレビドラマ・舞台
配偶者 大河内信威
河原崎長十郎(1936年 - )
著名な家族 妹:山岸美代子(岩下志麻の母)
長男:河原崎長一郎
次男:河原崎次郎
三男:河原崎建三
主な作品
人情紙風船
テンプレートを表示

略歴・人物

編集

石川県出身[1]1923年帝国劇場附属技芸学校(帝国女優養成所)の7期生として卒業。同期に飯島綾子らがいる。子爵家の長男大河内信威と結婚し、男児・信具を儲ける[1]1931年前進座の創設に参加し、山岸しづ江の芸名で舞台に立った他、1933年以降は前進座がユニット出演した映画に出演した。1932年に夫の信威が共産党事件で逮捕される[1]

信威とは離婚し、1936年、前進座座員の河原崎長十郎と結婚。1949年、日本民主主義文化連盟の雑誌「働く婦人」に「私の歩いた道」を寄稿[2]1968年、劇団を離れ、数本の映画やテレビドラマに出演。1971年公開の映画『儀式』が最後の出演作となった。

出演映画

編集
  • 段七しぐれ(1933年、大日本自由映画プロ)
  • 街の入墨者(1935年、日活) - おきち
  • 清水次郎長(1935年、太秦発声) - お六
  • 河内山宗俊(1936年、日活) - お静
  • 股旅千一夜(1936年、日活)
  • 戦国群盗伝(1937年、P.C.L) - 田鶴
  • 人情紙風船(1937年、P.C.L) - おたき
  • 阿部一族(1938年、東宝) - 登枝
  • 逢魔の辻 江戸の巻(1938年、東宝映画東京=前進座) - おたみ
  • 幡随院長兵衛(1940年、南旺映画=前進座) - お金
  • 元禄忠臣蔵 前篇(1941年、松竹) - 大石妻おりく
  • どっこい生きてる(1951年、新星映画社) - 妻・さと
  • 箱根風雲録(1952年、新星映画社)
  • ひろしま(1953年、日教組) - 遠藤よし子
  • 蟹工船(1953年、現代ぷろだくしょん) - 母親
  • 美女と怪龍(1955年、東映) - 滝野
  • 心中天網島(1969年、ATG) - 叔母
  • 儀式(1971年、ATG) - 桜田富子

エピソード

編集

しづ江は、河原崎長十郎と結婚する前、理化学研究所第3代所長・理研産業団創始者で貴族院議員を務めた大河内正敏の長男・大河内信威(日本プロレタリア科学同盟の書記長)の妻であったが、信威が獄中にいる時、河原崎長十郎と結婚することになった[3]

家族

編集

長十郎との間に生まれた子は、長男・次男・三男が俳優の河原崎長一郎河原崎次郎河原崎建三兄弟である。しづ江の妹の山岸美代子も女優であり、その娘(しづ江の姪)は女優の岩下志麻である。

脚注

編集