山岡町立山岡東小学校

岐阜県山岡町にある小学校

山岡町立山岡東小学校(やまおかちょうりつ やまおかひがしがっこう)は、かつて岐阜県恵那郡山岡町(現・恵那市)に存在した公立小学校

山岡町立山岡東小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 山岡町
設立年月日 1873年
閉校年月日 1964年
共学・別学 男女共学
所在地 509-7602
岐阜県恵那市山岡町馬場山田[注釈 1]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集
  • 山岡町東部(旧・遠山村)の馬場山田・久保原・上手向が校区であった。
  • 1964年、山岡西小学校と統合。山岡小学校の新設により廃校。統合校舎完成の1966年まで、山岡東小学校の校舎は山岡小学校東教室として使用された。

沿革

編集
  • 1873年(明治6年) -
    • 馬場山田村に篤信義校が開校。盛久寺[注釈 2]を仮校舎とする。
    • 上手向村に慶雲義校が開校。円徳寺[注釈 3]を仮校舎とする。
  • 1873年(明治6年)12月 - 篤信義校が山田学校に改称する。
  • 1876年(明治9年) - 山田学校が新築移転。
  • 1877年(明治10年) - 慶雲義校が新築移転。
  • 1879年(明治12年) - 慶雲義校が手向学校に改称する。
  • 1886年(明治19年) - 山田学校が山田尋常簡易科小学校、手向学校が手向簡易科小学校に改称する。
  • 1893年(明治26年)1月 -
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 馬場山田村久保原村上手向村が合併し、遠山村が発足。
  • 1898年(明治31年)2月 - 山田尋常高等小学校が手向尋常小学校を統合し、遠山尋常高等小学校となる。手向分教場を設置。
  • 1900年(明治33年) - 就学率増加で教室数が不足したため、高等科は旧・手向尋常小学校校舎で授業を行う。
  • 1919年(大正8年) - 本校が新築移転し、高等科も本校で授業を行う。手向分教場を廃止。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 遠山国民学校に改称する。
  • 1946年(昭和21年)5月 - 未認可の峰山分教場が正式認可される。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 遠山村立遠山小学校に改称する。遠山村立遠山中学校を併設。
  • 1955年(昭和30年)3月1日 - 遠山村鶴岡村が合併し、山岡町が発足。同時に山岡町立山岡東小学校に改称。また、併設の遠山中学校も山岡町立山岡東中学校に改称する。
  • 1958年(昭和33年)4月 - 山岡町立山岡東中学校と山岡町立山岡西中学校が統合され、山岡町立山岡中学校となる。中学校併設が解消。
  • 1964年(昭和39年)3月31日 - 山岡東小学校と山岡西小学校が統合され、山岡小学校の新設により廃校。久保原分校、峰山分校は山岡小学校に継承される。

注釈

編集
  1. ^ 現在の住所表記。
  2. ^ 現・恵那市山岡町馬場山田968にある寺院。
  3. ^ 現・恵那市山岡町上手向367にある寺院。

参考文献

編集
  • 山岡町史 通史編 (山岡町史編纂委員会 1984年) P.961 - 999 1182 - 1187

関連項目

編集