山口県道316号高佐下阿武線
日本の山口県の道路
山口県道316号高佐下阿武線(やまぐちけんどう316ごう たかさしもあぶせん)は、山口県萩市から阿武郡阿武町に至る一般県道である。
一般県道 | |
---|---|
山口県道316号 高佐下阿武線 一般県道 高佐下阿武線 | |
制定年 | 1958年(昭和33年) |
起点 | 萩市大字高佐下【北緯34度28分8.6秒 東経131度36分23.9秒 / 北緯34.469056度 東経131.606639度】 |
終点 | 阿武郡阿武町大字奈古【北緯34度30分29.0秒 東経131度29分17.3秒 / 北緯34.508056度 東経131.488139度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
山口県道・島根県道13号萩津和野線 山口県道10号山口福栄須佐線 島根県道・山口県道14号益田阿武線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集路線データ
編集- 起点:萩市大字高佐下(山口県道・島根県道13号萩津和野線交点)
- 終点:阿武郡阿武町大字奈古(島根県道・山口県道14号益田阿武線交点)
歴史
編集路線状況
編集以前は阿武郡阿武町大字奈古で直接国道191号に接続していたが、奈古地区での改良の結果島根県道・山口県道14号益田阿武線を介して国道191号と接続することになり、遠回りな経路をとる路線になっている。
重複区間
編集- 山口県道10号山口福栄須佐線(阿武郡阿武町大字宇生賀(うぶか) - 萩市大字紫福(しぶき))
地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
山口県道・島根県道13号萩津和野線 | 萩市 | 大字高佐下 | 起点 | |
山口県道10号山口福栄須佐線 重複区間起点 | 阿武郡 | 阿武町 | 大字宇生賀(うぶか) | |
山口県道10号山口福栄須佐線 重複区間終点 | 萩市 | 大字紫福(しぶき) | ||
島根県道・山口県道14号益田阿武線 | 阿武郡 | 阿武町 | 大字奈古 | 終点 |
沿線
編集- 陸上自衛隊むつみ演習場
- 山の口ダム
- カサネ岩
- ドウドウの滝
峠
編集- カツエ坂峠(阿武郡阿武町大字宇生賀(うぶか))