山内静夫 (陸軍軍人)
山内 静夫(やまのうち しずお、1876年(明治9年)8月3日[1] – 1961年(昭和36年)6月6日[1])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。満洲電信電話株式会社総裁。旧名は岱亮[2]。
山内 静夫 やまのうち しずお | |
---|---|
生誕 |
1876年8月3日 日本、京都府 |
死没 | 1961年6月6日(84歳没) |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
軍歴 | 1898 - 1932 |
最終階級 | 陸軍中将 |
除隊後 | 満洲電信電話株式会社総裁 |
経歴
編集京都府に山内覚道の二男として生まれ、山内政銓の養子となった[2]。京都府立中学校を経て、1897年(明治30年)11月29日に陸軍士官学校(9期)を卒業し、1898年(明治31年)6月27日に工兵少尉に任ぜられ、同日付で近衛工兵大隊付に補される[3]。1900年(明治33年)11月21日に工兵中尉に昇進[4]後、陸軍砲工学校(9期)普通科を優等で卒業[5]し、同校高等科卒業後もさらに員外学生として在学した[6]。1904年(明治37年)3月24日に工兵大尉に昇進し陸軍士官学校教官に補せられた[7]後、1907年(明治40年)7月11日に東京帝国大学工科大学土木工学科を卒業した[8]。その後、大本営野戦高等電信部副官、青島守備軍司令部附交通兵団副官を経て、1909年(明治42年)11月30日に工兵少佐に昇進[9]し、陸軍砲工学校教官を経て、1916年(大正5年)5月2日に工兵中佐に昇進[10]し交通兵団司令部御用掛を命ぜられ、参謀本部御用掛を経て、1918年(大正7年)11月1日に工兵大佐に昇進[11]。さらに、陸軍技術本部部員、陸軍省兵器局機材課長を経て、1923年(大正12年)8月6日、陸軍少将に昇進し陸地測量部長に就任[12]。その後、陸軍技術本部第二部長、築城部本部長を歴任し、1928年(昭和3年)3月8日、陸軍中将に昇進した[13]。1932年(昭和7年)8月8日、待命となり、同月30日予備役に編入された[14]。
その後、南満州鉄道株式会社顧問となる[2]。1933年(昭和8年)に満洲電信電話株式会社が設立されると取締役、ついで総裁に就任し、1937年(昭和12年)まで務めた[2]。
1961年、死去。
栄典
編集- 位階
- 1898年(明治31年)7月21日 - 正八位[15]
- 1901年(明治34年)2月28日 - 従七位[16]
- 1904年(明治37年)5月17日 - 正七位[17]
- 1909年(明治42年)7月10日 - 従六位[18]
- 1914年(大正3年)7月31日 - 正六位[19]
- 1918年(大正7年)12月20日 - 従五位[20]
- 1923年(大正12年)11月20日 - 正五位[21]
- 1928年(昭和3年)4月2日 - 従四位[22]
- 1932年(昭和7年)9月22日 - 正四位[23]
- 勲章等
- 1906年(明治39年)4月1日 - 功五級金鵄勲章・勲五等双光旭日章・明治三十七八年従軍記章[24]
- 1914年(大正3年)5月16日 - 勲四等瑞宝章[25]
- 1915年(大正4年)11月7日 - 功四級金鵄勲章・旭日小綬章・大正三四年従軍記章[26]
- 1919年(大正8年)4月30日 - 勲三等瑞宝章[27]
- 1920年(大正9年)11月1日 - 旭日中綬章・大正三年乃至九年戦役従軍記章[28]
- 1927年(昭和2年)6月20日 - 勲二等瑞宝章[29]
- 1940年(昭和15年)8月15日 - 紀元二千六百年祝典記念章[30]
- 外国勲章佩用允許
親族
編集脚注
編集- ^ a b 日本陸軍将官辞典 2001.
- ^ a b c d e 人事興信録 1939.
- ^ 『官報』第4498号、明治31年6月29日。
- ^ 『官報』第5219号、明治33年11月22日。
- ^ 『官報』第5251号、明治34年1月7日。
- ^ 『官報』第5548号、明治34年12月28日。
- ^ 『官報』第6216号、明治37年3月25日。
- ^ 『官報』第7211号、明治40年7月13日。
- ^ 『官報』第7932号、明治42年12月1日。
- ^ 『官報』第1124号、大正5年5月3日。
- ^ 『官報』第1875号、大正7年11月2日。
- ^ 『官報』第3306号、大正12年8月7日。
- ^ 『官報』第357号、昭和3年3月9日。
- ^ 『官報』第1702号、昭和7年8月31日。
- ^ 『官報』第4520号、明治31年7月25日。
- ^ 『官報』第5295号、明治34年3月1日。
- ^ 『官報』第6267号、明治37年5月24日。
- ^ 『官報』第7813号、明治42年7月12日。
- ^ 『官報』第601号、大正3年8月1日。
- ^ 『官報』第1916号、大正7年12月21日。
- ^ 『官報』第3378号、大正12年11月26日。
- ^ 『官報』第420号、昭和3年5月24日。
- ^ 『官報』第1723号、昭和7年9月26日。
- ^ 『官報』第7034号、明治39年12月8日。
- ^ 『官報』第539号、大正3年5月18日。
- ^ 『官報』第1091号、大正5年3月24日。
- ^ 『官報』第2021号、大正8年5月1日。
- ^ 『官報』第2610号附録、大正10年4月16日。
- ^ 『官報』第151号、昭和2年7月1日。
- ^ 『官報』第4438号付録、昭和16年10月23日。
- ^ 『官報』第4206号、大正15年8月30日。
参考文献
編集- 校友調査会編『帝国大学出身名鑑』校友調査会、1934年。
- 人事興信所編『人事興信録 第12版 上巻』人事興信所、1939年。
- 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
軍職 | ||
---|---|---|
先代 松村法吉 |
陸地測量部長 第9代:1923年8月6日 - 1924年2月4日 |
次代 大村齊 |