小豆沢神社(あずさわじんじゃ)は、東京都板橋区神社

小豆沢神社
所在地 東京都板橋区小豆沢4-16-5
主祭神 国之常立神
創建 康平年間(1058年1065年)?
テンプレートを表示

概要

編集

創建年代は不明であるが、一説では康平年間(1058年1065年)に源義家によって勧請されたといわれている。江戸時代は「十二天社」と呼ばれており、小豆沢村の鎮守であった[1]

1869年明治2年)、「小豆沢神社」に改称された。

社殿は志村古墳群を構成する「小豆沢観音塚古墳」の上に建っている。昭和の改築前は、もっと古墳の原型を保っていたという。

摂末社

編集
  • 稲荷神社
  • 諏訪神社
  • 天満宮

氏子区域

編集

交通アクセス

編集

兼務社

編集

小豆沢神社宮司の兼務社は以下の通り。

脚注

編集

参考文献

編集