小畑 大太郎(おばた だいたろう、1873年明治6年)5月22日[1][2] - 1946年昭和21年)8月9日[1][3])は、明治から昭和前期の銀行家政治家華族貴族院男爵議員正三位勲三等[3]。弟は陸軍飛行第五連隊長(立川飛行場長)の小畑厳三郎[1]陸軍三羽烏小畑敏四郎[1]

小畑大太郎

経歴

編集

男爵・小畑美稲の長男として東京府(現東京都)に生まれる[1][2]1894年(明治27年)に慶應義塾大学を卒業し[3]第十五銀行に入行[4]1900年(明治33年)に欧米に留学[3]1903年(明治36年)にニューヨーク大学商科卒業[3]。ケミカル銀行、カナダ銀行で銀行事務を研究[2]。帰国後、第十五銀行で書記を務めた後、同行副支配人となり、農村経済更生中央委員会委員となる[2][3]

1912年(大正元年)12月20日、父の死去に伴い男爵を襲爵[1][5]1916年(大正5年)9月16日、貴族院男爵議員補欠選挙で当選し[6]第十五銀行を退職[4]公正会に所属し死去するまで在任した[3][7]1922年(大正11年)に第8回パリ万国議員商事会議に出席し[3]、1946年(昭和21年)に永年在職議員として表彰された[3]

また、茨城県稲敷郡木原村(現美浦村)で農場を経営し、大日本農会評議員、私立東京農業大学評議員、茨城県農会顧問などを務めた[4]

親族

編集

栄典

編集
位階

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g 『平成新修旧華族家系大成 上巻』399頁。
  2. ^ a b c d 『人事興信録 第4版』を1頁。
  3. ^ a b c d e f g h i 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』65-66頁。
  4. ^ a b c 『人事興信録 第4版』オ41頁。
  5. ^ 『官報』第119号、大正元年12月21日。
  6. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、24頁。
  7. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、54頁。
  8. ^ 『官報』第1971号「叙任及辞令」1919年3月1日。

参考文献

編集
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
  • 平成新修旧華族家系大成 上巻』霞会館、1996年。


日本の爵位
先代
小畑美稲
男爵
小畑(美稲)家第2代
1912年 - 1946年
次代
小畑年太郎