小田切嘉兵衛
小田切 嘉兵衛(おだぎり かへえ)は、戦国時代-江戸時代前期の武士。前田氏家臣。
時代 | 戦国時代-江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
別名 | 所左衛門、斎藤伊豆、道仁 |
主君 | 前田利常 |
藩 | 加賀藩 |
氏族 | 小田切氏 |
父母 | 小田切昌吉、牛奥織部娘[1] |
兄弟 | 昌重(治大夫)、嘉兵衛、昌次(庄三郎)、昌成(太郎右衛門)[1] |
経歴・人物
編集天正12年(1584年)の長久手の戦い での奮闘を評され加賀金沢藩第2代藩主前田利常に招かれ家臣となる[2]。大坂の陣でも奮戦しその名を馳せた[2]。
逸話
編集大坂の陣で、利常に従い城際に攻め寄せた際、鉄砲の弾が当たった。しかし嘉兵衛は動じず、その弾を取り出し、脇にいた平野弥次右衛門に見せて自らの兜の由来を語った[3]。