小森 素石(こもり そせき、生没年不詳)とは大正時代から昭和時代にかけての日本版画家

来歴

編集

大正から昭和初期に川口版の新版画を残している。作品として「蓮に黒鷺」が挙げられる。本図には「素石」の落款と印があり、浮世絵の伝統を引き継いでおり、染織文様を思わせる画風である。また、水面の雨文様はモダニズムへの志向が見られるものである。

参考文献

編集

関連項目

編集