小梳神社(おぐしじんじゃ)は、静岡県静岡市葵区紺屋町(こうやまち)にある神社[1]

小梳神社

鳥居と拝殿
所在地 静岡県静岡市葵区紺屋町7-13
位置 北緯34度58分24.8秒 東経138度23分10.8秒 / 北緯34.973556度 東経138.386333度 / 34.973556; 138.386333座標: 北緯34度58分24.8秒 東経138度23分10.8秒 / 北緯34.973556度 東経138.386333度 / 34.973556; 138.386333
主祭神 建速須佐之男命奇稲田姫命
社格 式内社、旧県社
例祭 7月27日
地図
小梳神社の位置(静岡県内)
小梳神社
小梳神社
地図
テンプレートを表示

概要

編集

JR静岡駅北口の北西至近、呉服町通り沿いの北側に鎮座している。

創建は不詳だが、同名の式内社に比定されている古社である[2][3]

少将井宮(しょうしょういのみや)とも呼ばれ、今川家にも崇敬された[4]

幼少期の徳川家康(竹千代)が武運長久を祈願した神社としても知られ、かつては駿府城三ノ丸の城代屋敷(現・静岡市歴史博物館、旧・青葉小学校)に鎮座していたが、江戸時代の駿府城拡張に伴って、新谷町(現・御幸町〜伝馬町)を経た後、現在地(紺屋町)に遷座された[4][5][6]

明治40年(1907年)に県社に列格[2]

祭神

編集

脚注

編集
  1. ^ 小梳神社 - 静岡県神社庁
  2. ^ a b 小梳神社 - お祭り三昧
  3. ^ 小梳神社 - 玄松子
  4. ^ a b 紺屋町と少将井社〔小梳神社〕と代官屋敷 - するが企画観光局
  5. ^ 小梳神社 - するが企画観光局
  6. ^ 小梳神社 - 全国家康公ネットワーク

外部リンク

編集