小林小太郎 (貴族院議員)

小林 小太郎(こばやし こたろう、1846年8月29日(弘化3年7月8日[1]) - 1901年明治34年)2月4日[1][2])は、明治時代の豪農[1]政治家貴族院多額納税者議員山梨県南巨摩郡増穂村長。幼名・仁造[1]

経歴

編集

甲斐国巨摩郡舂米村(山梨県南巨摩郡増穂村、増穂町を経て現富士川町)で小林常八の長男として生まれ、本家・小林八右衛門の養子となり、1968年(明治元年)家督を相続し小太郎と改名した[1]。養家は領主田安家の奥番格で郡中惣(総)取締を務め甲州一の豪農といわれた[1]

1872年(明治5年)巨摩郡第30区戸長に就任し、舂米村戸長、増穂村戸長、第15区区長、学区取締を歴任[1][2]。1877年(明治7年)、山梨県会議員に当選し、南巨摩郡所得税調査委員を務め、1892年(明治25年)4月、増穂村長に就任した[1][2][3]

1894年(明治27年)補欠選挙で貴族院多額納税者議員に互選され[3][4]、同年12月10日[4][5]から1897年(明治30年)9月28日まで在任した[2]

親族

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i 『山梨百科事典』増補改訂版、386頁。
  2. ^ a b c d 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』198頁。
  3. ^ a b 「小林八右衛門」『山梨人事興信録』985頁。
  4. ^ a b 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、5頁。
  5. ^ 『官報』第3439号、明治27年12月13日。

参考文献

編集
  • 甲府興信所編『山梨人事興信録』甲府興信所、1928。
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 『山梨百科事典』増補改訂版、山梨日日新聞社、1989年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。