小川 聡(おがわ さとし 1983年5月27日- )は東京都出身のフェンシング選手[1]

プロフィール

編集

略歴

編集

2008年の北京オリンピックのサーブル個人に出場、1回戦でセネガルママドゥ・ケイタに敗れた。

北京オリンピック後、2009年4月にパチンコチェーンのNEXUSが新たに創設したフェンシングチームに所属することとなった[4][5]

2010年の全日本選手権では4度目の優勝を果たした[6]

2012年4月、和歌山ビッグウエーブで行われたロンドンオリンピックのアジア・オセアニア最終予選では[7]準決勝でベトナム選手に15-14と勝利し、決勝でも4-1とイラン選手相手に[8]リードしたが逆転負けしてオリンピック出場を逃した[9]

脚注

編集
  1. ^ “北京五輪選手名鑑”. スポーツニッポン (スポーツニッポン新聞社). (2008年8月). https://web.archive.org/web/20080430232702/http://www.sponichi.co.jp/olympic/2008beijing/meikan/fencing/104.html 2012年6月4日閲覧。 
  2. ^ a b c 北京オリンピック2008 小川聡プロフィール”. 公益財団法人日本オリンピック委員会 (2008年8月). 2016年3月3日閲覧。
  3. ^ 五輪壮行会を実施”. 法政フォトジャーナル. 法政大学 (2008年6月22日). 2016年3月3日閲覧。
  4. ^ NEXUS、フェンシングチームを創設”. 電子遊戯機工業協同組合 (2009年4月). 2012年6月4日閲覧。
  5. ^ NEXUS フェンシング普及に向けチーム創設”. 娯楽産業協会 (2009年4月17日). 2012年6月4日閲覧。
  6. ^ 全日本選手権サーブル、小川聡が優勝しました!!”. NEXUS (2010年12月21日). 2012年6月4日閲覧。
  7. ^ 2012 和歌山国際大会”. 日本フェンシング協会. 2012年6月4日閲覧。
  8. ^ “女子エペの中野 最終予選1位で初五輪!”. スポーツニッポン (スポーツニッポン新聞社). (2012年4月20日). https://web.archive.org/web/20160304102828/http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/04/20/kiji/K20120420003085641.html?feature=related 2012年6月4日閲覧。 
  9. ^ “悔し涙の小川”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2012年4月20日). https://web.archive.org/web/20120420225646/http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120420/oth12042020470014-n1.htm 2012年6月4日閲覧。 

外部リンク

編集