小川元政
日本の武将 (1564-1651)
小川 元政(おがわ もとまさ、永禄6年(1564年) ‐ 慶安4年(1651年)1月26日)は、安土桃山時代から江戸時代前期の武将。通称は五郎兵衛。
生涯
編集始め増田長盛に仕えるが、関ヶ原の戦いで増田家が改易されると浪人となった。
その直後の慶長6年(1601年)に藤堂高虎に召し出され300石を与えられた。
大坂の陣に従軍し武功を挙げ、加増され900石となった。この際弟・次郎兵衛は豊臣方として参戦し、敵対していた。また旧主・長盛は豊臣家内通の疑い[1]で切腹を命じられた。
戦後、弟・次郎兵衛が主君・高虎によって200石で召し出されている。
その後、更に100石を加増され1千石となる。
脚注
編集参考資料
編集「藤堂高虎家臣辞典」