小夏 (書体)
小夏(こなつ)は漫画家の桝田道也によってデザインされたオープンソースのゴシック風日本語フォントである。MS Pゴシック幅互換のプロポーショナルフォントと等幅フォントで構成されている。
開発元 | 桝田道也 |
---|---|
最新版 | |
対応言語 | 日本語 |
サポート状況 | 不活発 |
種別 | フォント |
ライセンス | MIT License(最新版) |
公式サイト | Konatu Font - ブログ桝席 |
フォントのフォーマットはTrueTypeアウトラインおよびBeOS/ZETA用のビットマップ(Be Bitmap Font)が用意されていたが、ver24から汎用版(埋め込みビットマップありTrueType)とBeOS/ZETA版(埋め込みビットマップなしのTrueType+ビットマップ)にパッケージが分離された。ビットマップは8pxから21pxの大きさを含んでいる。
BeOSの標準日本語フォントであるHaruフォントが12pxで綺麗ではないという理由からこのフォントの製作が開始された[1]。フォントの製作にはTTEdit(ttfの編集)、FontForge(ttfへのビットマップ埋め込み)、mkbmf(ttfからbmfに変換)、edbmf(bmfの編集)といったツールが使用されている。
ライセンス
編集小夏のライセンスは以下のように変遷している。現在のバージョンは全ての書体がMIT Licenseの下で利用できる。引き続き過去のバージョンをクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用することも可能である。
日付 | ライセンス |
---|---|
2004年7月7日~ | CC BY-SA 2.0 |
2005年3月31日~ | 独自ライセンス |
2005年4月1日~ | 独自ライセンスの修正 |
2006年4月15日~ | CC BY-SA 2.5 |
2007年5月18日~ | CC BY-SA 3.0 |
2012年12月18日~ | MIT ライセンス |
出典
編集- ^ “Konatu Font - 桝席” (2009年6月30日). 2009年6月30日閲覧。
- ^ BeOS互換OS「Haiku」の初となる公式開発版「Haiku R1/Alpha」を試す OSDN 2009年9月26日