富洲原地区(とみすはらちく)は、三重県四日市市の地区の一つ。市域の最も北東に位置する。1941年に四日市市に編入された三重郡富洲原町の町域にあたり、四日市市役所富洲原地区市民センターの管轄区域である。

富洲原地区
とみすはら
日章旗 日本
地方 東海地方近畿地方
都道府県 三重県
自治体 四日市市
旧自治体 三重郡富洲原町
テンプレートを表示

概要

編集

地名の由来

編集
  • 富洲原命名の由来[注釈 1]
    1. 富田一色村⇒地区名の一文字で富田地区から独立する形で最初の漢字である(富)の文字を採用した。
    2. 天ヶ須賀村⇒地区名の一文字で須賀村や天洲の別名があり(須)の文字から変換して(洲)の文字となり採用した。
    3. 松原村⇒地区名の一文字から(原)の文字を採用した。
    3地区の一文字から富洲原となった。(富洲原地区の名称は、一般的にさんずいが付けられた用法で表されるが、住所名の四日市市(住所制度)の富州原町の場合はさんずい無しである。)
    富洲原を統合する象徴的な施設が富洲原小学校である。校門が3つあり、富田一色地区に向いている富田一色門が甚五兵衛町。天ヶ須賀住吉神社天ヶ須賀の石取祭が開催される天ヶ須賀地区に向いている天ヶ須賀門が富洲園団地。松原の石取祭が開催される松原地区に向いている松原門が茶ノ水町に向けられている。

地理

編集

面積

編集
  • 面積 2.04 km2

歴史

編集

沿革

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 四日市市地区要覧37頁

出典

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集