富山市立堀川小学校
富山県富山市にある小学校
富山市立堀川小学校(とやましりつ ほりかわしょうがっこう)は富山県富山市にある公立小学校。
富山市立堀川小学校 | |
---|---|
北緯36度40分37.078秒 東経137度13分15.186秒 / 北緯36.67696611度 東経137.22088500度座標: 北緯36度40分37.078秒 東経137度13分15.186秒 / 北緯36.67696611度 東経137.22088500度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 富山市 |
創立記念日 | 1873年9月24日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B116220100206 |
所在地 | 〒939-8081 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沿革
編集個別に提示されていない箇所の出典→[2]
- 1873年9月24日 - 今泉小学校を設置。
- 1878年4月 - 布瀬村に成磎小学校創立。
- 1887年4月1日 - 小泉に校舎を新築して有成小学校開校。
- 1892年10月1日 - 堀川尋常小学校となる。
- 1901年7月25日 - 現在地に校舎新築竣功落成式。
- 1915年4月1日 - 富山師範学校女子部附属小学校代用となる[3]。
- 1937年5月2日 - 新校舎落成式。
- 1945年8月2日 - 富山大空襲により校舎全焼。
- 1947年
- 1957年8月8日 - プール竣工(同年8月12日完工式)[5]。
- 1968年9月18日 - 校舎新築落成式。
- 1969年3月10日 - 校歌制定。
- 1971年9月1日 - 運動場第二次整地完了。
- 1988年3月18日 - 新体育館(鉄骨鉄筋コンクリート造2階建て、1,300m2、工事費2億1,400万円)の完工式[6]。
- 2012年6月 - ユネスコスクールへの加盟が承認される[7]。
通学区域
編集大泉東部、大泉中町、大泉東町二丁目、今泉、今泉北部町、大泉1区南部、大泉中部、大泉本町一丁目~二丁目、大泉町一丁目~二丁目、 大町1区西部、大町1区中部、大町1区北部、大町2区、 掛尾町(字なし 354~402,416~460,473~509,512,513 番 2 号~514 番 1 号,515 番 1~3 号,516~548,601 ~648 番を除く)、掛尾町(千保寺割 125~175 番,744~746,747 の 1~747 の4,748~755,756 の 1,756 の 2,757の 1~757の 7,1171,1172を除く)、小泉町東部、小泉町南部、太郎丸1区~2区、 太郎丸本町一丁目~四丁目、西大泉、西中野本町(3番 3,7,11~13号のみ)、 西中野町一丁目(15番 11~14,28,31,34,40,42,43,46号のみ)、根塚町、東中野町一丁目~三丁目、 堀川小泉町1区~2区、堀川小泉町一丁目~二丁目[8]
進学先
編集周辺
編集著名な出身者
編集関連項目
編集脚注
編集- ^ 富山市立学校設置条例 別表第1(第2条関係)
- ^ 『富山市史 第五巻』(1980年3月10日、富山市発行)1166 - 1167頁。
- ^ 『北日本新聞』2013年4月29日付7面『空から学びやこんにちは 堀川小学校(富山市) 自ら課題見つける』より。
- ^ 宮内庁『昭和天皇実録第十』東京書籍、2017年3月30日、526頁。ISBN 978-4-487-74410-7。
- ^ 『富山市史 第三巻』(1960年4月15日、富山市役所発行)701頁。
- ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)654頁。
- ^ 関口敏美「小学校の教育実践にみられる子どもの変容と分析 : 堀川小学校の教育実践と伝統」『大谷大学真宗総合研究所研究紀要』第30巻、大谷大学真宗総合研究所、2013年3月、72-87頁、CRID 1050001338490224512、ISSN 1343-2753。
- ^ 富山市小中学校通学区域表より 平成26年9月現在