富山大学経営短期大学部

富山大学経営短期大学部(とやまだいがくけいえいたんきだいがくぶ、英語: The Junior College of Business Administration, Toyama University[1]またはJunior College of Business Management, Toyama University[2])は、富山県富山市五福3190に本部を置いていた日本国立大学である。1959年に設置され、1990年に廃止された。大学の略称は富大経短。学生募集は1985年度まで。1986年度より富山大学経済学部夜間主コースに改組され、短期大学の学生募集を停止。1990年3月31日をもって正式廃止[3]

富山大学経営短期大学部
大学設置/創立 1959年
廃止 1990年
学校種別 国立
本部所在地 富山県富山市五福3190
キャンパス 富山(富山県富山市)
学部 経営学科第二部
 経営管理専攻
 経営・法律専攻
テンプレートを表示

概要

編集

大学全体

編集
  • 富山大学経営短期大学部は1959年、富山大学経済学部に併設された日本国立短期大学。1学科2専攻の小規模短大となっていた。

教育および研究

編集
  • 富山大学経営短期大学部は学名および学科名の通り経営学に特化した教育が行われていた。

学風および特色

編集
  • 富山大学経営短期大学部は勤労の傍らで学業に勤しむ人のために大学教育を開放することのねらいから夜間部が設置されていた。

沿革

編集
  • 1959年 富山大学経営短期大学部開学。経営学科第二部を置く。学生数:81、7[4]
  • 1976年 経営学科を経営管理専攻と法律専攻に専攻分離する。
  • 1985年度をもって学生募集が最終となる:この年度における総学生数は241(うち女子70)となっている[5]。翌年度より富山大学夜間部に移行。
  • 1990年 3月31日をもって正式廃止[3](1988年度時点での学生数は男子5、女子1[6])。

基礎データ

編集

所在地

編集
  • 富山県富山市五福3190

教育および研究

編集

組織

編集

学科

編集
  • 経営学科第二部
    • 経営管理専攻
    • 経営・法律専攻

専攻科

編集
  • なし

別科

編集
  • なし

大学関係者と組織

編集

大学関係者一覧

編集

歴代学長

施設

編集

キャンパス

編集
  • 設備:富山大学本部に設置されていた。

対外関係

編集

系列校

編集

卒業後の進路について

編集

編入学・進学実績

編集
  • 富山大学への編入学制度があった。

富山大学経営短期大学部に関する書物

編集
  • 『富山大学 富山大学経営短期大学部要覧』:昭和35年
  • 『経営短大のあゆみ』:経営短大のあゆみ編集委員会編。国立教育政策研究所ほか所蔵。

参考文献

編集

脚注

編集

関連項目

編集

関連サイト

編集