宝塚市立御殿山中学校
兵庫県宝塚市にある公立中学校
宝塚市立御殿山中学校(たからづかしりつごてんやまちゅうがっこう)は、兵庫県宝塚市にある公立中学校。通称は「ごてちゅう」。
宝塚市立御殿山中学校 | |
---|---|
北緯34度49分00秒 東経135度20分56秒 / 北緯34.81654度 東経135.34892度座標: 北緯34度49分00秒 東経135度20分56秒 / 北緯34.81654度 東経135.34892度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 兵庫県宝塚市 |
校訓 | 自立・協同・創造 |
設立年月日 | 1985年4月 |
創立記念日 | 11月22日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C128210001434 |
所在地 | 〒665-0841 |
兵庫県宝塚市御殿山1-3-1 北緯34度49分02秒 東経135度20分54秒 / 北緯34.81722度 東経135.34833度 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集宝塚市すみれが丘の巨大マンション団地建設に伴う生徒増を見越して建設され、宝塚市立中学校中最大の校舎と広い校庭を有する、宝塚市内で生徒数が最多の中学校である。
宝塚市街の北、長尾山麓の高台にあり、中国自動車道宝塚トンネルの南隣に位置し、外壁には「命」をテーマにした大壁画がある。
教育目標
編集- 人間尊重の精神に基づき、確かな学力、豊かな情操、逞しい体を養い、民主的な社会をつくる人間を育成する。
沿革
編集経緯
編集宝塚中学校から学区分離して、1985年開設。 1990年以降、学区内の巨大マンション団地が順次完成し、2007年には生徒数700名を突破した。
年表
編集基礎データ
編集交通アクセス
編集学区
編集- 切畑字長尾山(一部)、清荒神(一部)、宮の町、川面(一部)、御殿山(一部)、栄町(一部)、桜ガ丘、旭町(一部)、すみれガ丘、武庫川町(一部)
設備
編集- 体育館 一般的な大きさ。スクリーンやスポットライトがあり、文化発表会もここで行われる。
- 武道館(凛志館)小型の武道館。畳(プラスチック製)があり、剣道部の活動場所となっている。
- グラウンド 宝塚市の公立中学校では一番の大きさを誇る。また、壁付近のコンクリート塀が2019年に撤去された。
- テニスコート 一般的なサイズのコートが2つある。男女テニス部の活動場所となっている。
- 技術棟 金工室、木工室、技術準備室を備えた棟。技術の先生の作業場所となっている。
象徴
編集校章
編集- 5つの山をイメージする星型の中に「ご(御)」「山」「中」を組み合わせた文字を配した校章。
校歌
編集- 奥田圭介作詞、西村邦文作曲
制服
編集夏服、冬服等の期間については規定されておらず、自由に調整することが可能。
- 冬服
- 男子は基本紺色上下ブレザーに赤のネクタイ。ブレザーの下にベスト・セーター(ベストは学校指定)を着用可。
(ブレザーを着ずにベスト・セーターを一番上にして登下校することは不可。校舎内では着用可) - 女子は基本紺のスカートに赤のリボン。その上に紺のブレザーを着用。ブレザーの下にカーディガン・セーター・ベスト(ベストは学校指定)を着用可。冬は、タイツ着用可(黒or肌色のみ)
(ブレザーを着ずにベスト・セーターを一番上にして登下校するのは不可。校舎内では着用可。)
- 夏服
学校行事
編集- 4月 - 1年生 入学式
- 5月 - 1年生 転地学習、3年生 修学旅行
- 6月 - 2年生 トライやる・ウィーク(体験就労学習)
- 9月 - 体育大会
- 10月 - 文化発表会(合唱コンクールを含む)
- 3月 - 3年生を送る会、3年生 卒業証書授与式
部活動
編集運動部
編集- 剣道部
- 野球部
- サッカー部
- バスケットボール部
- ソフトテニス部
- 陸上競技部
- 女子バレーボール部
- 卓球部
文化部
編集- 吹奏楽部
- コーラス部
- 美術部
- 琴部
- パソコン部