宗方俊彦
宗方 俊遃(むねかた としゆき、1933年3月7日 - 2018年9月19日[1])は、日本の教育者。元都立高等学校生物学の教員、教頭、学校長を歴任。
むねかた としゆき 宗方 俊遃 | |
---|---|
生誕 |
1933年3月7日 日本 東京府東京市[注釈 1] |
死没 | 2018年9月19日(85歳没) |
国籍 | 日本 |
職業 | 都立高等学校校長、教頭、教員 |
人物
編集生い立ち
編集1933年(昭和8年)東京府東京市生まれ[注釈 1]。東京都立新宿高等学校を経て、東京教育大学理学部植物学科卒業。
教員として
編集大学卒業後、東京都教育委員会に高等学校教員として採用される。初赴任は東京都立日本橋高等学校であった。
1965年(昭和40年)戦後初の公立全寮制高校、東京都立秋川高等学校設立時から教諭、教頭、学校長として、また同校の寮、玉成寮において舎監、主任舎監、舎監長として生活指導にも携わり、通算26年同校に勤務した。1993年(平成5年)秋川高校の校長をもって定年退職。
秋川高校在任中、宗方と図書館司書、図書委員が中心となり、多摩の寺院、文化の研究を行い、秋川高校図書館の図書館報増刊として郷土資料を発行した。
定年退職後
編集来歴
編集- 1933年(昭和 8年)- 東京府東京市に生まれる[注釈 1]。
- 1949年(昭和24年)- 東京都立新宿高等学校へ入学。
- 1952年(昭和27年)- 東京教育大学へ入学。学部は理学部植物学科。
- 1957年(昭和32年)- 東京都立日本橋高等学校教諭に就任。
- 1965年(昭和40年)- 東京都立秋川高等学校教諭及び玉成寮舎監に就任。
- 1965年(昭和40年)- 秋川高校の校樹「メタセコイア」植樹を監修。
- 1977年(昭和52年)- 秋川高校図書館館長に就任。
- 1980年(昭和55年)- 秋川高校教頭及び玉成寮舎監長に就任。
- 1985年(昭和60年)- 東京都立上野高等学校教頭に就任
- 1987年(昭和62年)- 秋川高校校長に就任。
- 1993年(平成 5年)- 秋川高校校長を定年により退任。
- 2012年(平成24年)4月29日 - 瑞宝小綬章を受章[2]。
著書
編集教育
編集- 『まだ生きてる本音の教育―全寮制都立秋川高校』山水社、1984年12月1日。ISBN 9784915607059。
自然科学
編集- 『木の芽の冬ごし』岩崎書店〈カラー版自然と科学 1〉、1981年6月30日。ISBN 9784265942015。
- 『カキの木の一年』岩崎書店〈カラー版自然と科学 28〉、1983年4月10日。ISBN 9784265942282。
- 『イチョウの木』岩崎書店〈カラー版 自然と科学 55〉、1986年4月10日。ISBN 9784265942558。
- 『古木の桜はなにを見てきたか―老いてなお華麗に生きるいのちの美を求めて』河出書房新社、2003年3月1日。ISBN 9784309251677。
役職
編集元職
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ “逝去会員報告”. 東京都公立高等学校退職校長会. 2024年6月7日閲覧。
- ^ a b “平成24年春の叙勲(東京都)” (PDF). 内閣府 (2012年4月29日). 2012年7月13日閲覧。
- ^ 社会福祉法人聖明福祉協会NEWS - 社会福祉法人聖明福祉協会公式サイト 2012年02月29日閲覧
参考文献
編集- 『全寮制秋川高校の発足』 東京都立秋川高等学校、1965年10月10日。
- 『全寮制秋川高校の10年 - 創立10周年記念誌』 東京都立秋川高等学校、1975年11月10日。
- 増田信『秋川物語 - 全寮制高校長の手記』 学事出版、1980年3月 ASIN B000J7LUK8。
- 小尾乕雄『師弟同行の全寮制教育 - 全寮制東京都立秋川高等学校 校長宗方俊遃』 財団法人日本教育研究連合会、1989年2月25日。
- 『全寮制秋川高校の25年』 東京都立秋川高等学校、1990年3月。
- 『秋水長天 - 秋川だより100号合本記念誌』東京都立秋川高等学校、1993年5月15日。
- 大村森美『我等が三歳(みとせ)の夢托す - 都立秋川高21期の息子とオヤジの物語』MBC21、2001年2月 ISBN 4806406759。
- 『全寮制秋川高校の36年 -閉校記念誌-』東京都立秋川高等学校、2001年3月10日。
- 岩崎 充益『都立秋川高校玉成寮のサムライたち』 パピルスあい、2015年1月 ISBN 9784784591206。