宗像大宮司の一覧
ウィキメディアの一覧記事
宗像大宮司(むなかただいぐうじ)とは今の福岡県宗像市にある宗像大社の宮司のことである。大宮司職は宗像大宮司家の嫡流断絶まで宗像氏が独占していた。現在では宮ごとに3つに分かれている。
宗像大宮司の一覧
編集順番 | 人名 | 在任期間 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 清氏 | 延喜14年(914年) - 天慶元年(938年) | 伝・宇多天皇の皇子 |
2 | 氏男 | 天慶2年(939年) - 応和3年(963年) | |
3 | 氏世 | 康保元年(964年) - 寛和2年(986年) | |
4 | 氏能 | 永延元年(987年) - 長和元年(1012年) | |
5 | 宗時 | 長和2年(1013年) - 長元5年(1032年) | |
6 | 妙忠 | 長元6年(1033年) - 永承5年(1050年) | |
(一説) | 為忠 | ||
7 | 氏高 | 永承6年(1051年) - 延久3年(1071年) | |
8 | 氏助 | 延久4年(1072年) - 寛治7年(1093年) | |
9 | 氏季 | 嘉保元年(1094年) - 嘉承元年(1106年) | |
10 | 氏道 | 嘉承2年(1107年) - 天仁元年(1108年) | |
11 | 氏尚 | 天仁2年(1109年) - 元永元年(1118年) | |
12 | 氏房 | 保安元年(1120年) - 保安3年(1122年) | |
13 | 氏永 | 保安4年(1123年) | |
14 | 氏房 | 天治元年(1124年) - 大治4年(1129年) | |
15 | 氏平 | 大治5年(1130年) | |
16 | 氏俊 | 天承元年(1131年) | |
17 | 氏平 | 天承元年(1131年) | |
18 | 氏房 | 長承元年(1132年) | |
19 | 氏俊 | 長承元年(1132年) - 保延3年(1137年) | |
20 | 氏信 | 保延4年(1138年) - 康治2年(1143年) | |
21 | 氏平 | 天養元年(1144年) - 久安元年(1145年) | |
22 | 氏信 | 久安2年(1146年) - 久安6年(1150年) | |
23 | 氏平 | 仁平元年(1151年) - 仁平3年(1153年) | |
24 | 氏俊 | 久寿元年(1154年) - 平治元年(1159年) | |
25 | 氏実 | 永暦元年(1160年) - 応保元年(1161年) | |
26 | 氏勝 | 応保2年(1162年) | |
27 | 氏幸 | 長寛元年(1163年) - 長寛2年(1164年) | |
28 | 氏実 | 永万元年(1165年) - 承安2年(1172年) | |
29 | 氏幸 | 承安3年(1173年) - 安元元年(1175年) | |
30 | 氏実 | 安元2年(1176年) - 寿永元年(1182年) | |
31 | 氏家 | 寿永2年(1183年) | |
32 | 氏実 | 寿永2年(1183年) | |
33 | 氏家 | 元暦元年(1184年) | |
34 | 氏永 | 文治元年(1185年) | |
35 | 氏実 | 文治元年(1185年) - 文治4年(1188年) | 鎌倉幕府御家人となる |
36 | 氏国 | 文治5年(1189年) - 建久8年(1197年) | |
37 | 氏仲 | 建久9年(1198年) | |
38 | 氏国 | 正治元年(1199年) - 建暦元年(1211年) | |
39 | 氏重 | 建暦2年(1212年) | |
40 | 氏国 | 建保元年(1213年) - 建保3年(1215年) | |
41 | 氏能 | 建保4年(1216年) | |
42 | 氏国 | 建保5年(1217年) - 寛喜3年(1231年) | |
43 | 氏経 | 貞永元年(1232年) - 嘉禎元年(1235年) | |
44 | 氏昌 | 嘉禎2年(1236年) - 宝治元年(1247年) | |
45 | 氏澄 | 宝治2年(1248年) | |
46 | 氏経 | 建長元年(1249年) | |
47 | 氏業 | 建長2年(1250年) | |
48 | 長氏(氏長) | 建長3年(1251年) - 文永元年(1264年) | |
49 | 氏盛 | 文永2年(1265年) - 建治3年(1277年) | |
50 | 氏範 | 建治3年(1277年) | |
51 | 氏正 | 弘安元年(1278年) - 正応3年(1290年) | |
52 | 氏俊 | 正応4年(1291年) - 正中元年(1324年) | |
53 | 氏名 | 正中2年(1325年) - 建武2年(1335年) | |
54 | 氏俊 | 延元元年/建武3年(1336年) - 正平3年/貞和4年(1348年) | |
55 | 氏頼 | 正平4年/貞和5年(1349年) - 文中3年/応安7年(1374年) | |
56 | 氏重 | 天授元年/永和元年(1375年) - 元中9年/明徳3年(1392年) | |
57 | 氏経 | 明徳4年(1393年) - 応永9年(1402年) | |
58 | 氏忠 | 応永10年(1403年) | |
59 | 氏勝(長松) | 応永11年(1404年) | |
60 | 氏経 | 応永12年(1405年) - 応永16年(1409年) | |
61 | 氏顕 | 応永17年(1410年) - 応永27年(1420年) | |
62 | 氏俊 | 応永28年(1421年) - 応永34年(1427年) | |
63 | 氏信 | 正長元年(1428年) - 永享元年(1429年) | |
64 | 氏継 | 永享2年(1430年) - 永享4年(1432年) | |
65 | 氏俊 | 永享5年(1433年) - 嘉吉3年(1443年) | |
66 | 氏弘 | 文安元年(1444年) - 文安2年(1445年) | |
67 | 氏正 | 文安3年(1446年) - 長禄3年(1459年) | |
68 | 氏郷 | 寛正元年(1460年) - 文正元年(1466年) | |
69 | 氏国 | 応仁元年(1467年) | |
70 | 氏定 | 応仁2年(1468年) | |
71 | 興氏 | 文明元年(1469年) - 明応4年(1495年) | |
72 | 氏佐 | 明応5年(1496年) - 明応7年(1498年) | |
73 | 興氏 | 明応8年(1499年) | |
74 | 氏佐 | 明応9年(1500年) - 文亀3年(1503年) | |
75 | 興氏 | 永正元年(1504年) | |
76(-) | 正氏 | ||
77(76) | 氏続 | 永正2年(1505年) | |
78(77) | 正氏 | 永正3年(1506年) - 天文15年(1546年) | 山田事件 |
79(78) | 氏男 | 天文16年(1547年) - 天文20年(1551年) | |
80(79) | 氏貞 | 天文21年(1552年) - 天正14年(1586年) | 宗像氏嫡流の大宮司家断絶、宗像氏改易 |
宗繁 | 嫡流断絶後の宮司の一人 | ||
辰美 | 前に同じ |
- 宗像大宮司は79代までだったとする説のほうが有名である。
関連項目
編集参考文献
編集- 伊東尾四郎編『宗像郡誌 中編』(1931年)