安藤 国近(あんどう くにちか)は、江戸時代中期の武士美作国津山藩家老松平忠直の曾孫で結城秀康の玄孫。

 
安藤国近
時代 江戸時代中期
生誕 元禄5年12月10日1693年1月15日
死没 享保9年8月9日1724年9月25日
改名 松平亀之助(幼名)→安藤国近
別名 通称:斎宮→嘉藤治→主殿
主君 松平宣富浅五郎
美作津山藩家老
氏族 越前松平宗家→安藤氏
父母 父:松平綱国
養父:安藤之常
近倫、豊子(池田政純室)
テンプレートを表示

略歴

編集

元禄5年(1693年)12月10日、松平綱国の子として江戸柳原邸にて誕生。幼名は亀之助。家老・安藤之常に養育され元禄9年(1696年)8月28日に安藤姓を称した。

宝永2年(1705年)1月12日、通称を嘉藤治に改める。宝永3年(1706年)11月27日に元服する。 宝永7年(1710年)10月、疱瘡に罹る。同年12月16日、家老職を命じられる。享保9年(1724年)8月9日、父に先立ち死去した。[1]

家督は嫡男・近倫(造酒助)が相続した。父更山(綱国)の養女となった娘は、享保12年(1727年)4月5日に岡山藩家老池田政純(岡山藩主池田継政の同母弟)に嫁いだ。[2]

子孫は代々津山藩に家老として仕え、近倫の養子国睦(造酒助)が安永2年(1773年)安藤から永見氏に改め、その後は国保(駿河)、国誠(小刑部)と続き、明治3年(1870年)国忠(丹波)の代に松平に復姓した。[3]

系譜

編集

出典

編集
  1. ^ 津山藩日記
  2. ^ 池田老臣累記
  3. ^ 作州からみた明治百年

参考文献

編集
  • 東京大学史料編纂所「津山藩日記」
  • デジタル岡山大百科 | 郷土情報ネットワーク - 【池田老臣累記】
  • 小山健三著「作州からみた明治百年」