妹ヶ谷不動の滝

群馬県藤岡市を流れる三波川にかかる滝

妹ヶ谷不動の滝(いもがやふどうのたき)は、群馬県藤岡市を流れる三波川上流部にかかるである。

妹ヶ谷不動の滝
所在地 群馬県藤岡市三波川上妹ヶ谷
位置 北緯36度9分25.9秒 東経138度57分40.2秒 / 北緯36.157194度 東経138.961167度 / 36.157194; 138.961167座標: 北緯36度9分25.9秒 東経138度57分40.2秒 / 北緯36.157194度 東経138.961167度 / 36.157194; 138.961167
落差 7 m
滝幅 1 m
水系 利根川水系三波川
地図
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

概要

編集

東御荷鉾山石神峠付近を源とする沢が三波川本流に合流する付近にかかる。付近は緑色の変成岩である三波石の産地であり、本滝もその露頭を滑り落ちるように流れる。本滝の上流にも1~2m程度の滝が数段かかる。

本滝のすぐ上には妹ヶ谷不動尊があり、毎年4月28日に氏子による獅子舞が奉納される。これに併せて本滝の上にしめ縄が張られる。

周辺

編集


画像ギャラリー

編集

関連項目

編集