妙雲寺 (水戸市)
妙雲寺 | |
---|---|
所在地 | 茨城県水戸市見川2-103 |
位置 | 北緯36度22分19.4秒 東経140度26分14.7秒 / 北緯36.372056度 東経140.437417度座標: 北緯36度22分19.4秒 東経140度26分14.7秒 / 北緯36.372056度 東経140.437417度 |
山号 | 大慧山 |
宗派 | 日蓮宗 |
創建年 | 慶長元年(1596年) |
開山 | 日道 |
法人番号 | 5050005000820 |
歴史
編集1596年(慶長元年)、日道によって開山された。1678年(延宝6年)に現在地に移転した[1]。
江戸時代後期、水戸藩の藩主徳川斉昭の廃仏棄釈政策により、梵鐘の供出を命じられたが、拒否したため一時廃寺となり、境内の大半が武田耕雲斎の邸宅となった。当寺には耕雲斎の墓がある[1]。
-
本堂
-
井伊掃部頭直弼台霊塚
-
七面大明神
-
武田耕雲斎の墓
井伊直弼首級埋葬伝説
編集→詳細は「桜田門外の変」を参照
当寺には、井伊直弼の首を葬ったとされる「井伊掃部守直弼台霊塔」がある。伝説によれば、事件後に広木松之介は直弼の首を持って、直弼によって蟄居させられた斉昭に届けた。斉昭は丁重に葬るように指示し、広木家の菩提寺だった当寺に葬ったのだという[1]。
交通アクセス
編集- 路線バス妙雲寺停留所より徒歩1分。
脚注
編集参考文献
編集- 稲葉博 著『関東古社名刹の旅2(群馬・栃木・茨城編)』読売新聞社、1987年