奈井江発電所
奈井江発電所(ないえはつでんしょ)は、北海道空知郡奈井江町キナウスナイにある北海道電力(北電)の石炭火力発電所。北電の火力発電所の中では最も古い。
奈井江発電所 | |
---|---|
種類 | 火力発電所 |
電気事業者 | 北海道電力 |
所在地 |
日本 北海道空知郡奈井江町キナウスナイ |
北緯43度25分18.4秒 東経141度50分36.9秒 / 北緯43.421778度 東経141.843583度座標: 北緯43度25分18.4秒 東経141度50分36.9秒 / 北緯43.421778度 東経141.843583度 | |
1号機 | |
発電方式 | 汽力発電 |
出力 | 17.5万 kW |
燃料 | 石炭(国内炭) |
営業運転開始日 | 1968年5月 |
2号機 | |
発電方式 | 汽力発電 |
出力 | 17.5万 kW |
燃料 | 石炭(国内炭) |
営業運転開始日 | 1970年2月 |
公式サイト:奈井江発電所 |
概要
編集石炭産業の斜陽化や農業の近代化に伴う過疎化対策として奈井江町が1961年1月より火力発電所の誘致運動を展開し、1962年9月建設を決定[1]。
官民有地合わせて143町歩(ヘクタール)の敷地を買収し1963年着工し総工費約155億円を投じ[1]、1968年5月に1号機が運転を開始、1970年には2号機が運転を開始した。燃料には近隣地域で採掘される国内炭が使用されている。
2017年12月13日、北電は運転開始から半世紀近くが経ち、老朽化で多額の維持が掛かる事を理由に、2019年3月をもって運転を休止する方向で検討に入ったことを明らかにした[2]。2018年2月には積雪により屋内貯炭場の屋根が破損し解体され、2019年にはボイラー内部での蒸気漏洩が発生[3]。
その後2019年3月31日をもって運転を休止、約50年間の総発電量は900億kWhに登った[3]。新設の石狩湾新港発電所を代替施設とし[4]、休止後は供給力不足長期化時の利用を目的に発電設備の維持を行うとし2019年10月以降は発電所・開閉所の遠隔監視装置を導入した上で無人発電所とした[3][5]。
設備の経年化により、奈井江発電所の1号機と2号機は2027年3月末で廃止される予定である[6]。
発電設備
編集アクセス
編集- JR函館本線奈井江駅から車で5分
- 奈井江砂川インターチェンジから徒歩10分
出典
編集- ^ a b c d e f g h i j k l 第九章商工業 第八節企業誘致 大規模火力発電所誘致に成功 - 奈井江町史
- ^ “奈井江火発19年休止へ 石狩LNG稼働で代替”. 北海道新聞. (2017年12月14日) 2017年12月19日閲覧。
- ^ a b c 北海道電力奈井江発電所、産炭地の地元に惜しまれつつ3月末で休止 - 電気新聞2019年4月1日
- ^ 北電、奈井江火力を休止 - 日本経済新聞2019年4月2日
- ^ 受注紹介 奈井江発電所休止に伴う遠制化工事 - 電制機関紙とらい令和2年年始号(電制)
- ^ 北電、砂川と奈井江の火力発電所廃止 27年3月末で 北海道新聞(2022年6月24日閲覧)
- ^ a b c d e f 富岡敏郎, 「石炭ボイラーの環境対策」『紙パ技協誌』 1980年 34巻 12号 p.769-786, 紙パルプ技術協会, doi:10.2524/jtappij.34.12_769
- ^ a b 道内最古の火力発電奈井江発電所が休止 地域とともに半世紀 - 広報ないえ2019年5月号(奈井江町まちづくり課企画広報係)
関連項目
編集外部リンク
編集- エネルギー情報 奈井江発電所 - 北海道電力(Internet Archive)