天満 和人(てんまん かずと[1]1911年明治44年〉11月3日[2] - 没年不明)は、日本実業家医師産婦人科、天満医院長[1]。米子ゴルフ倶楽部社長[3]

経歴

編集

鳥取県米子市出身[2]。山内定次郎の二男[1]。9歳の頃に天満徳次郎の養嗣子となる[1]。米子中学校(現・米子東高校)在学中に養父が亡くなり、養母により育成される[1]

松山高等学校理科乙類を卒業[4]1937年大阪帝国大学を卒業[1][5]。大阪帝国大学講師として8年間在職し、1943年徳島医学専門学校教授、産婦人科を担当し、医育の傍ら教育に専念する[1]

1945年に大戦に応召、軍医少尉に任官、鳥取陸軍病院に勤務する[1]。その間養母の死、徳島大空襲羅災等重なる災厄のため帰郷する[1]1946年に現地において産婦人科医院を開業する[1]

また米子市公平委員長、鳥取県西部医師会理事、家庭裁判所審判員、鳥取県柔道連盟顧問などを務めた[1]

人物

編集

趣味はスポーツ、読書[2]将棋柔道[1]。宗教は曹洞宗[1]。住所は鳥取県米子市博労町1丁目[1][2]

家族

編集
天満家

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 1912年に刊行された『山陰実業名鑑』によると、天満徳次郎の地価所有高は「3127円19銭」である[7]。『国民日用便覧 明治43年刊』によると、「2000円以上4000円以下の部」に天満の名前を確認できる[8]。『米子経済九十年の歩み』によると、1916年大正5年)の地主層(地価3000円から4000円の部)に天満の名前を確認できる[9]

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 『鳥取県大鑑』223頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年9月18日閲覧。
  2. ^ a b c d 『日本医学百年史』119頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年9月18日閲覧。
  3. ^ 『鳥取県大百科事典』997頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年9月18日閲覧。
  4. ^ 『松山高等学校一覧 昭和9年度(第16学年度)』116頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年9月18日閲覧。
  5. ^ 『大阪帝国大学一覧 昭和17年度』277頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年9月18日閲覧。
  6. ^ 『商工重宝』米子町6頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年9月18日閲覧。
  7. ^ 『山陰実業名鑑』58頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年9月18日閲覧。
  8. ^ 『国民日用便覧 明治43年刊』西伯郡之部3頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年10月8日閲覧。
  9. ^ 『米子経済九十年の歩み』77頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年9月18日閲覧。

参考文献

編集
  • 『商工重宝』商工重宝社、1908年。
  • 多納佐三郎編『国民日用便覧 明治43年刊』報光社、1910年。
  • 『山陰実業名鑑』帝国興信所米子支所出版部、1912年。
  • 松山高等学校編『松山高等学校一覧 昭和9年度(第16学年度)』松山高等学校、1931 - 1935年。
  • 大阪帝国大学編『大阪帝国大学一覧 昭和17年度』大阪帝国大学、1941 - 1943年。
  • 日本医学百年史刊行会編『日本医学百年史』臨牀医学社、1957年。
  • 『鳥取県大鑑』山陰日日新聞社、1958年。
  • 米子商工会議所編『米子経済九十年の歩み』米子商工会議所、1981年。
  • 新日本海新聞社鳥取県大百科事典編集委員会編『鳥取県大百科事典』新日本海新聞社、1984年。