天才画の女

松本清張の小説

天才画の女』(てんさいがのおんな)は、松本清張の長編推理小説画廊の支配人が、画壇に突如出現した、天才女性画家の謎を追うミステリー長編。「禁忌の連歌」第3話として『週刊新潮』に連載され(1978年3月16日号 - 1978年10月12日号、連載中の挿絵は濱野彰親)、1979年2月、新潮社から単行本として刊行された。

天才画の女
小説中で描かれ、日本有数の画廊(ギャラリー)集積地帯とされる東京・銀座
小説中で描かれ、日本有数の画廊(ギャラリー)集積地帯とされる東京・銀座
作者 松本清張
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 長編小説
シリーズ禁忌の連歌」第3話
発表形態 雑誌連載
初出情報
初出週刊新潮1978年3月16日 - 10月12日
出版元 新潮社
挿絵 濱野彰親
刊本情報
刊行 『天才画の女』
出版元 新潮社
出版年月日 1979年2月20日
装画 みのわ淳
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

1980年にテレビドラマ化されている。

あらすじ

編集

銀座の画廊・叢芸洞と光彩堂はライバル関係にあった。ある日、絵画の目利きとして知られる銀行社長の寺村素七は、超大家の作品のオマケとして付けられた絵を見て驚愕し、その画を描いた作者の他の作品をできるだけ欲しい、と光彩堂に注文を入れる。光彩堂社長の中久保精一と支配人の山岸孝次は、寺村が褒めるなら、絵の作者・降田良子の価値は今後上がり、商売になると踏み、降田良子を押さえにかかる。降田良子は、画の団体に所属したことも、展覧会に作品を出展したこともなかった。栗山弘三という画家に教わったことがあると聞いた山岸は、栗山のアパートを訪問するが、栗山の絵は降田良子の画と全く異なる、古臭い作風のものであった。

降田良子は画壇に現われた突然変異の天才なのか?降田良子の作品展を見た叢芸洞の支配人・小池直吉は、天才画家のルーツを探るべく、降田良子の故郷・福島県へと向かう。

主な登場人物

編集
  • 原作における設定を記述。
小池直吉
東銀座の画廊「叢芸洞」の支配人。
降田良子
突如注目を集め始めた女性画家。東中野のアパートに住む。福島県出身。
栗山弘三
一時的に降田良子を指導した老画家。豪徳寺在住。70歳過ぎ。
山岸孝次
銀座の画廊「光彩堂」の支配人。
中久保精一
光彩堂社長。小池をライバル視している。
寺村素七
陽和相互銀行社長。美術コレクターで、新人発見の眼力を持つことで知られる。63歳。
沢木庄一
A大学教授兼美術評論家。気取り屋で、しばしばアメリカ仕込みの知性を誇示する。
原口基孝
高尚な顔立ちの仲介画商。画を風呂敷に包んで持ち歩く。
大江信太郎
叢芸洞社長。老人性結核を患い、高樹町の自宅に引っ込んでいる。62歳。
降田敬二
降田良子の兄。福島県の実家隣のカメラ店店主。
小山政雄
降田家の当主・降田福太郎の従兄。大分県宇佐郡出身。戦争で弾を頭に受け、精神障害になる。

エピソード

編集
  • 文芸評論家の郷原宏は、本作が『青のある断層』『真贋の森』『雑草群落』と続く絵画の贋作テーマの系列に属するが、それまでの贋作物とはやや趣を異にし、贋作テーマの推理小説でありながら、構造的にはむしろ『蒼い描点』を始点とする文学作品の「盗作」物に近い作品と述べている[1]
  • 日本文学研究者の鈴木優作は、1970年代の画壇状況を参照し、投機対象としての絵画購入ブームが1972年に頂点に達し、景気下降と金融引き締めとともに1973年春に沈滞、作中の光彩堂と叢芸洞は景気の再浮揚を狙う1977年頃の銀座の老舗画廊をモデルに造形していると考えられ、1978年に発表された本作は1970年代の画壇の経済的動向を正確に踏まえていると論じている[2]。また、小池の探偵行為が成果を結ばずに結末を迎える意味については、本作は敢えて満たされずに終わることが強調されることで、探偵側が抱く暴露の欲望への批評性が見いだせると論じ、光彩堂と叢芸洞の転落を結末で明示することで、読者自らが無意識に抱えているセンセーショナルな情報を求めてやまない欲望が批評の対象とされ、単に読者の客体としての社会悪の暴露に留まらず、読者自身にまで射程を広げた「大衆啓蒙的批評性を備えた作品」と本作を位置付けている[2]
  • 作中の大江信太郎による「ゴッホまでゆかなくても、精神薄弱者の天才少年が日本にもいた。精神医のS博士が後楯になっていて有名だった」について、「天才少年」は山下清、「S博士」は式場隆三郎を指すとされる[2]

関連項目

編集

テレビドラマ

編集
松本清張シリーズ
天才画の女
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『天才画の女』
脚本 高橋玄洋
演出 高橋康夫
中里毅
出演者 竹下景子ほか
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域  日本
放送期間1980年4月5日 - 4月19日
放送時間20:00 - 21:10
放送枠土曜ドラマ (NHK)
放送分70分
回数3
テンプレートを表示

松本清張シリーズ・天才画の女」。1980年4月5日から4月19日まで、NHKの「土曜ドラマ」(20:00-21:10)にて3回にわたり放映。原作と異なり殺人事件を発端としている。

キャスト
スタッフ
NHK 土曜ドラマ
前番組 番組名 次番組
離婚
(脚本:橋田壽賀子
(1980.3.8 - 29)
松本清張シリーズ
天才画の女
(1980.4.5 - 19)

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 郷原宏「<赤い鰊>の群れる海-『蒼い描点』と『天才画の女』-」(『松本清張研究』第四号(2003年、北九州市立松本清張記念館)収録)
  2. ^ a b c 鈴木優作「欲望される<新人><女流><天才> -松本清張「天才画の女」論-」『近代文学論集』第49号 日本近代文学会九州支部、2024年、75-87頁
  3. ^ ガシマ