天理スタミナラーメン
(天スタから転送)
天理スタミナラーメン(てんりスタミナラーメン)は、有限会社なかいが提供するラーメン、及び同社が運営するラーメンチェーン店名。奈良県天理市のご当地ラーメンとなっている「天理ラーメン」の一つである。略称は天スタ[2]。
有限会社なかい本社 | |
種類 | 有限会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒632‐0004 奈良県天理市櫟本町436-1[1] 北緯34度37分5.4秒 東経135度49分22.1秒 / 北緯34.618167度 東経135.822806度座標: 北緯34度37分5.4秒 東経135度49分22.1秒 / 北緯34.618167度 東経135.822806度 |
設立 | 1992年(平成4年)2月[1] |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 7150002005835 |
事業内容 | 業務用食品全般の卸売り・フランチャイズ本部[1] |
代表者 | 代表取締役社長 中井嘉彦[1] |
資本金 | 300万円[1] |
外部リンク | http://www.tenrisutaminaramen.com/ |
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/68/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%EF%BC%88%E5%A4%A9%E7%90%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%EF%BC%89.jpg/220px-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%EF%BC%88%E5%A4%A9%E7%90%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%EF%BC%89.jpg)
概要
編集奈良県内のラーメン店、定食店では「スタミナラーメン(スタメン)」をメニューに加えている店が多い[2]。天理スタミナラーメンは奈良県内に2023年時点で10店舗を展開しており、県内では最も多いチェーン店である。なお、県内2位のチェーン店は「彩華」であり、7店舗[2]。天理スタミナラーメンも彩華も、屋台を発祥としている[2]。
スタミナラーメンの元祖は彩華であるとも言われている[2]。しかし、1999年に有限会社なかいが「天理スタミナラーメン」および「天スタ」の商標登録を申請し、翌2000年にはこれが登録されたため、他店では「スタミナラーメン」の名称を使用できなくなったと言われている[2]。
チェーン店としての「天理スタミナラーメン」はバンコクにも出店している[3]。かつては東京にも1店舗(ドン・キホーテ新宿店)を出店していた(藤原光博がオーナーを務めていた)が、2016年8月29日に閉店した[4]。
特徴
編集脚注
編集- ^ a b c d e “会社概要”. 有限会社なかい. 2015年8月24日閲覧。
- ^ a b c d e f g 矢野新一「12.スタミナラーメン」『奈良県民を操る: 恋愛、相性、性格、特徴すべてまるわかり』得トク文庫、2015年。
- ^ “奈良からバンコク・トンロー通りにやって来た「天理スタミナラーメン」”. タイランドハイパーリンクス (2017年3月29日). 2017年4月26日閲覧。
- ^ 天スタニュース ドン・キホーテ新宿店営業終了のお知らせ
- ^ “お笑い芸人が作る、笑いなしの本気の一杯!関東で唯一の「天理スタミナラーメン」は新宿にあり” (2016年4月27日). 2017年4月26日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集