大館市立早口小学校
秋田県大館市にある小学校
大館市立早口小学校(おおだてしりつ はやぐちしょうがっこう)は、秋田県大館市長坂にある公立小学校。通称「早小(はやしょう)」。
大館市立早口小学校 | |
---|---|
学校裏より(2018年10月) | |
北緯40度16分16.8秒 東経140度25分58.5秒 / 北緯40.271333度 東経140.432917度座標: 北緯40度16分16.8秒 東経140度25分58.5秒 / 北緯40.271333度 東経140.432917度 | |
過去の名称 |
坂地学校 坂地簡易小学校 早口尋常小学校 早口尋常高等小学校 早口国民学校 早口村立早口小学校 早口町立早口小学校 田代町立早口小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大館市 |
併合学校 | 大館市立岩野目小学校 |
設立年月日 | 1875年10月 |
開校記念日 | 10月5日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B105220411711 |
校地面積 | 18,291 m2 |
校舎面積 | 4,046.30 m2 |
所在地 | 〒018-3504 |
秋田県大館市大字長坂字坂地岱12番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集沿革
編集- 1875年(明治8年)10月 - 坂地郷倉に坂地学校開校。
- 1884年(明治17年)10月 - 長坂坂地に校舎新築移転。
- 1888年(明治21年) - 坂地簡易小学校と改称。
- 1892年(明治25年) - 早口尋常小学校と改称。
- 1901年(明治34年)4月 - 早口尋常高等小学校と改称。
- 1902年(明治35年)12月 - 坂地岱に新校舎新築移転。尋常科6年、高等科2年となる。
- 1923年(大正11年)10月 - 6教室と体操場新築。
- 1925年(大正14年)10月 - 創立50周年記念グラウンド造成。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により、早口国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)6月 - PTA結成。
- 1951年(昭和26年)12月 - 現在地に校舎新築竣工。
- 1956年(昭和31年)9月 - 昭和の大合併により、田代町立早口小学校と改称。
- 1965年(昭和40年)10月 - 創立90周年記念式典挙行。校歌制定し、門柱建立。
- 1968年(昭和43年)9月 - 学校給食実施。
- 1972年(昭和47年)7月 - プール完成。
- 1975年(昭和50年)10月 - 創立百周年記念式典挙行。小畑勇二郎胸像建立。
- 1979年(昭和54年)7月 新校舎落成式挙行。
- 1980年(昭和55年)8月 - グランドと野球場が完成。
- 1989年(平成元年)8月 - グランド法面と学校園が完成。
- 1992年(平成4年)11月 - コンピュータ室が完成。
- 1998年(平成10年)
- 5月 - 職員室前花壇完成。
- 9月 - 「秋の大冒険」スタート。
- 2001年(平成13年)3月 - 「21世紀記念タイムカプセル」を体育館脇へ埋設。開封は、創立150周年となる2025年の予定。
- 2004年(平成16年)11月 - アスファルトグラウンド補修。
- 2005年(平成17年)6月20日 - 平成の大合併により、大館市立早口小学校と改称。
- 2008年(平成20年)4月 - 岩野目小学校を統合。
- 2009年(平成21年)4月 - 学校教育目標変更。
- 2013年(平成25年)12月 - 校舎耐震補強工事竣工。
通学区域と進学先中学校
編集出典:[1]
通学区域
編集- 出口(1〜6)
- 桜花
- 赤坂下
- 比立内
- 外川原
- 大巻
- 長坂
- みのり台
- 長坂坂地
- 坂地
- 本郷(1〜3)
- 若杉
- 中仕田
- 岩野目
- 大岱
- 李岱
- 深沢
- 深岱
- 大渕
- 大野
- 高岨
- 中谷地
- 大野岱
進学先中学校
編集周辺
編集周りは人家や田畑が広がる。
アクセス
編集関連項目
編集脚注
編集- ^ “大館市立小・中学校通学区域に関する規則”. 大館市例規集. 大館市. 2024年7月10日閲覧。
- ^ 政治(大館郷土博物館) - 大館市
外部リンク
編集- 早口小学校ホームページ
- 早口小 - 大館市ホームページ