大西昌之
日本のサッカー選手
大西 昌之(おおにし まさゆき、1977年7月5日 - )は、北海道出身の元サッカー選手、現サッカー指導者。選手時代のポジションはFW。
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
カタカナ | オオニシ マサユキ | |||||
ラテン文字 | ONISHI Masayuki | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1977年7月5日(47歳) | |||||
出身地 | 北海道 | |||||
身長 | 174cm | |||||
体重 | 64kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | FW | |||||
ユース | ||||||
1993-1995 |
![]() | |||||
1996-1999 |
![]() | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2000 |
![]() | 0 | (0) | |||
2001 |
![]() | 13 | (0) | |||
通算 | 13 | (0) | ||||
監督歴 | ||||||
![]() | ||||||
![]() | ||||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
来歴
編集室蘭大谷高等学校から愛知学院大学に進学。2000年にJ1リーグの横浜F・マリノスに加入するも出番がなく1年で退団した。翌年にJ2リーグのアルビレックス新潟に加入し、リーグ13試合に出場したが1年で引退した。
現役引退後は奥大介が監督に就任した多摩大学目黒中学校・高等学校サッカー部で塩川岳人とともにコーチを務め[1]、永田羽竜を指導した[2]。その後、同校で保健体育の教師をしながら、男子サッカー部監督を経て女子サッカー部監督に就任した[3]。
個人成績
編集国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2000 | 横浜FM | 26 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
2001 | 新潟 | 17 | J2 | 13 | 0 | 1 | 0 | 14 | 0 | ||
通算 | 日本 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
日本 | J2 | 13 | 0 | 1 | 0 | 14 | 0 | ||||
総通算 | 13 | 0 | 1 | 0 | 14 | 0 |
出典
編集- ^ 永田羽竜. “【#6】もう一度、本気でサッカーがしたい。”. 31 May 2022閲覧。
- ^ “[選手権予選「監督を全国へ」元日本代表MF奥大介監督率いる多摩大目黒が初Vへ3発発進:東京]”. ゲキサカ (14 August 2011). 31 May 2022閲覧。
- ^ “女子サッカーを文化に! 中学女子サッカー部創設!”. 多摩大学目黒中学校・高等学校. 31 May 2022閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 大西昌之 - Transfermarkt.comによる選手データ
- 大西昌之 - J.League Data Siteによる選手データ