大蔵 広勝(おおくら の ひろかつ、生没年不詳)は、平安時代前期の官人。姓は伊美吉のち宿禰。
清和朝の貞観4年(862年)大初位上で伊美吉から宿禰に改姓[1]。
元慶8年(884年)左近衛将監で外従五位下に叙され[2]、ついで出雲権介に任ぜられ[3]、仁和元年(885年)出雲介となった[4]。
『日本三代実録』による。