大研医器
大研医器株式会社(だいけんいき)は、大阪府和泉市に本社を置く医療機器メーカー。東京証券取引所スタンダード市場上場。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 |
![]() 〒594-1157 大阪府和泉市あゆみ野2丁目6番2号 |
設立 | 1968年(昭和43年)年11月5日 |
業種 | 精密機器 |
法人番号 | 7120001083307 |
事業内容 | 医療用機械器具の製造販売・輸出入 |
代表者 | 代表取締役社長 山田圭一 |
資本金 | 4億9600万円(2020年3月末) |
発行済株式総数 | 3184万株(2020年3月末) |
売上高 | 8,523百万円(2020年3月期) |
純利益 | 860百万円(2020年3月期) |
純資産 | 6,082百万円(2020年3月末) |
総資産 | 10,998百万円(2020年3月末) |
従業員数 | 329名(2020年3月末) |
決算期 | 3月31日 |
会計監査人 | 有限責任あずさ監査法人 |
主要株主 |
山田圭一 19.59% 山田満 13.92% (2020年3月末) |
外部リンク |
www |
概要
編集研究開発型医療機器メーカーであり、主力は真空吸引器など病院感染防止や麻酔関連の医療機器で、最先端医療分野開発に意欲がある[1]。
事業内容(売上高比率)は、吸引器関連(64%)、注入器関連(23%)、電動ポンプ関連(2%)、手洗い設備関連(7%)、その他(4%)である[2]。
沿革
編集- 1968年(昭和43年)11月 - 大研医器株式会社を大阪市北区木幡町(現大阪市北区西天満)に設立。
- 1971年(昭和46年)7月 - 医療機器の製造業許可を取得
- 1980年(昭和55年)2月 - 「大研メディカル株式会社」を大阪市北区に設立。
- 1984年(昭和59年)2月 - 「大研メディカル株式会社」を「大研産業株式会社」に商号変更。
- 1999年(平成11年)10月 - 大阪府和泉市に本社機能を移転。研究棟・アセンブリーセンターを新設。
- 2001年(平成13年)2月 - 「大研産業株式会社」を「大研医工株式会社」に商号変更。
- 2001年(平成13年)4月 - 開発・製造部門を「大研医工株式会社」に分離。
- 2003年(平成15年)4月 - 「大研医工株式会社」を吸収合併。
- 2007年(平成19年)5月 - 大阪市中央区に本社機能を移転。
- 2009年(平成21年)3月 - 東京証券取引所市場第二部に上場。
- 2010年(平成22年)10月 - 東京証券取引所市場第一部に指定替え。
- 2019年(令和元年)6月 - 大阪府和泉市に本店移転。
- 2023年(令和5年)10月 - 東京証券取引所スタンダード市場へ市場変更。
事業所
編集- 本社、商品開発研究所、和泉MEMS工場・アセンブリーセンター:大阪府和泉市あゆみ野2丁目6番2号
- 淀屋橋本社分室:大阪市中央区平野町2丁目5番8号 平野町センチュリービル 4F
- 札幌支店:札幌市北区北10条西4丁目1番19号
- 仙台支店:仙台市青葉区上杉2丁目3番7号
- さいたま支店:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目11番地1
- 東京支店:東京都千代田区東神田2丁目4番5号
- 横浜支店:横浜市西区北幸2丁目9番40号
- 名古屋支店:名古屋市中区錦1丁目19番24号
- 金沢営業所:石川県金沢市鞍月5丁目181号
- 大阪支店、海外事業部:大阪市中央区船越町1丁目6番6号
- 広島支店:広島市南区稲荷町5丁目18番
- 福岡支店:福岡市博多区博多駅東3丁目10番15号
- 新市場PJ:横浜市港北区新横浜2丁目6番1号
出典
編集- ^ 企業情報 Yahoo!ファイナンス
- ^ 2020年3月期有価証券報告書