大牟田市立三池小学校
福岡県大牟田市にある小学校
大牟田市立三池小学校(おおむたしりつみいけしょうがっこう)は、福岡県大牟田市大字新町に所在する公立小学校。大牟田市内では最も古い小学校である。
大牟田市立三池小学校 | |
---|---|
北緯33度2分45.7秒 東経130度28分58.5秒 / 北緯33.046028度 東経130.482917度座標: 北緯33度2分45.7秒 東経130度28分58.5秒 / 北緯33.046028度 東経130.482917度 | |
過去の名称 |
御木小学 三池小学 三池尋常小学校 三池国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大牟田市 |
設立年月日 | 1873年11月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B140220200081 |
所在地 | 〒837-0923 |
福岡県大牟田市大字新町289番地1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
態様
編集校区は大きく三池第一・神田脇(かんだわき)・材木町・今山・平野(ひらの)・高泉・田町・歴木(くぬぎ)・大塔(おおとう)・八角目(はっかくめ)に分けられている。それぞれの地区に公民館が置かれている。ただし、神田脇に関しては、地区内に三池地区公民館があるため、それを利用している。北校舎は2001年(平成13年)から2002年(平成14年)にかけて大改修が行われ、体育館は床板が張り替えられた。また、2008年(平成20年)には創立135周年を迎えた。
昔は敷地内に三池藩陣屋があった。校舎は3階建て二棟。校区の高齢化率はあまり高くなく、年代層のバランスがとれていると言える。明治時代頃には鉄道(現在のJR鹿児島本線にあたる。)を周辺の中心的な地区であった三池に通す計画があったが、地元住民の反対により中止になった。最盛期には生徒数1952人、学級数39を誇った。現在は校区分割などで生徒数400人前後、学級数は12 - 15程度となっている。
所在地
編集- 福岡県大牟田市大字新町289番地1
沿革
編集この節の加筆が望まれています。 |
周辺の施設・文化財
編集- 公共施設
- 三池地区公民館
- 三池郵便局
- 寺院
- 普光寺と臥龍梅(がりゅうばい)(県指定天然記念物)
- 定林寺とあじさい(県指定天然記念物)
- 寿光寺と陣屋門
- 神社
- 本町(柳川藩)弥剣神社
- 新町(三池藩)弥剣神社
- 三池神社(三池山山頂付近)
- 三池藩関連の文化財
- 三池藩陣屋跡(三池小敷地内)
- 陣屋玄関大屋根
- お長屋跡(武士の長屋跡・最近まで陣屋公民館として使われていたが、現在は残っていない)
- 陣屋門跡(石段のみ・門は寿光寺に移設されている)
- 井戸跡(陣屋内で使われていた井戸。現在は一の井戸と二の井戸が残る)
- 修道館跡(藩校・三池小の前身でもある)
- 陣屋眼鏡橋(陣屋門跡付近に現存している。二級河川堂面川にかかる)