福山市立鳳中学校
広島県福山市にある中学校
(大津野村立大津野中学校から転送)
福山市立鳳中学校(ふくやましりつ おおとりちゅうがっこう)は、広島県福山市伊勢丘にある中学校。
福山市立鳳中学校 | |
---|---|
北緯34度30分27.151秒 東経133度25分41.354秒 / 北緯34.50754194度 東経133.42815389度座標: 北緯34度30分27.151秒 東経133度25分41.354秒 / 北緯34.50754194度 東経133.42815389度 | |
過去の名称 |
大津野村立大津野中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 福山市 |
設立年月日 | 1947年 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | 該当なし |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C134210000810 |
中学校コード | 340113[1] |
所在地 | 〒721-0915 |
外部リンク | 福山市立鳳中学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沿革
編集- 1947年4月1日 - 新制中学校発足に伴い、広島県深安郡大津野村に大津野村立大津野中学校が開校。
- 1949年4月30日 - 広島県深安郡春日村に、市村大津野村春日村坪生村引野村学校組合立培遠中学校が開校。同時に、市村大津野村春日村坪生村引野村学校組合立培遠中学校大津野分校を設置。
- 1954年4月1日 - 市村大津野村春日村坪生村引野村学校組合立培遠中学校大津野分校が大津野村立大津野中学校として分離独立。
- 1955年4月1日 - 深安郡春日村と同郡坪生村および同郡大津野村が対等合併して同郡深安町を新設。同日、深安町立大津野中学校と改称。
- 1962年1月1日 - 深安郡深安町が福山市に編入合併される。同日、福山市立大津野中学校と改称。
- 1966年7月4日 - 福山市立鳳中学校と改称。また、現在地に新築移転。
- 1980年4月7日 - 福山市立大門中学校が分離独立。
- 1987年4月1日 - 福山市立東朋中学校が分離独立。
学区
編集福山市立伊勢丘小学校
編集- 特別な事情がない限り、福山市立伊勢丘小学校に在籍していた児童全員が同校に進学することとなっている。以下に、同小学校の学区を構成する地域を列挙する
- *特別な事情の事例
- 中学受験、家から鳳中学校までの距離の問題など
|
|
|
福山市立幕山小学校
編集
|
|
|
福山市立緑丘小学校
編集
|
|
|
学区の地理
編集主要施設
編集自然景観
編集2つめの太陽(あたま)
教育機関
編集脚注および出典
編集- ^ “広島県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2020年10月10日閲覧。
- ^ 福山市立鳳中学校_学校沿革史
- ^ a b c d “福山市立小学校通学区域一覧(学校別)”. 福山市教育委員会. 2014年9月20日閲覧。
- ^ a b c d “福山市立中学校通学区域一覧(学校別)”. 福山市教育委員会. 2014年9月20日閲覧。