大沢野北口駅(おおさわのきたぐちえき)は、富山県上新川郡大沢野町(現・富山市上大久保)にあった富山地方鉄道笹津線廃駅)である。笹津線の廃線に伴い1975年昭和50年)4月1日に廃駅となった。

大沢野北口駅
おおさわのきたぐち
Ōsawanokitaguchi
上大久保 (1.1 km)
(0.7 km) 田村町
地図
所在地 富山県上新川郡大沢野町
(現・富山市上大久保)
北緯36度35分31.8秒 東経137度12分29.7秒 / 北緯36.592167度 東経137.208250度 / 36.592167; 137.208250座標: 北緯36度35分31.8秒 東経137度12分29.7秒 / 北緯36.592167度 東経137.208250度 / 36.592167; 137.208250
所属事業者 富山地方鉄道
所属路線 笹津線
キロ程 9.1 km(南富山起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1952年昭和27年)8月15日
廃止年月日 1975年(昭和50年)4月1日
備考 笹津線廃線に伴い廃駅
テンプレートを表示

1969年(昭和44年)8月30日から廃止時まで、朝夕1往復ずつ運行されていた急行列車の停車駅であった[1]

歴史

編集

駅構造

編集

廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する地上駅であった[1]。ホームは線路の西側(地鉄笹津方面に向かって右手側)に存在した[1]転轍機を持たない棒線駅となっていた[1]。かつては相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な交換駅であった[1]

業務委託駅となっていた[1][3]。駅舎は構内の西側に位置し、ホーム中央部分に接していた[6]

富山軽便鉄道(後の富山鉄道)時代の当駅は、停車場として開業していた[1]

駅周辺

編集

西側には旧飛騨街道の集落があった[1]。旧・大沢野町に入ると山が近付いて来た[1]

駅跡

編集

1998年平成10年)時点では、駅にあった銀杏の大木が残っていた[7]2008年(平成20年)時点では道路脇の空地となっていた[8]。銀杏の木も健在であった[8]

また、当駅跡附近の線路跡は、1998年(平成10年)時点では当線廃線後に南富山駅 - 日本繊維前駅の間を東西に走る形で開通した国道359号の取付け道路附近から田村町駅跡南側付近までは2車線の舗装道路となっていた[7]。2008年(平成20年)時点でも同様であった[8]

隣の駅

編集
富山地方鉄道
笹津線
上大久保駅 - 大沢野北口駅 - 田村町駅

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j 書籍『RM LIBRARY 107 富山地鉄笹津・射水線』(著:服部重敬、ネコ・パブリッシング2008年7月発行)25,28-31ページより。
  2. ^ a b c d 書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 6 北信越』(監修:今尾恵介新潮社2008年10月発行)38ページより。
  3. ^ a b c d e f g h 書籍『新 消えた轍 7 北陸』(著:寺田裕一、ネコ・パブリッシング2010年12月発行)44-45,47ページより。
  4. ^ a b c 書籍『新 鉄道廃線跡を歩く3 北陸・信州・東海編』(JTBパブリッシング2010年4月発行)211ページより。
  5. ^ a b 書籍『私鉄の廃線跡を歩くIII 北陸・上越・近畿編』(著:寺田裕一、JTBパブリッシング、2008年5月発行)165ページより。
  6. ^ 書籍『鉄道の記憶』(編著:草卓人、桂書房2006年2月発行)301ページより。
  7. ^ a b 書籍『鉄道廃線跡を歩くV』(JTBパブリッシング1998年6月発行)80-81ページより。
  8. ^ a b c 書籍『富山廃線紀行』(著:草卓人、桂書房2008年7月発行)80-81ページより。

関連項目

編集