大沢祐輔
日本の漫画家
おおさわ ゆうすけ 大沢 祐輔 | |
---|---|
職業 | 漫画家 |
受賞 |
マガジングランプリ2008年10月期奨励賞(『鬼哭』) 第82回週刊少年マガジン新人漫画賞佳作(『魔女とメガネと魔法陣』) |
公式サイト | イカロス-オンボロ漫画工房- |
略歴
編集- 2008年 - 『鬼哭』がMGP(マガジングランプリ)2008年10月期奨励賞を受賞[1]。
- 2009年 - 『魔女とメガネと魔法陣』が第82回週刊少年マガジン新人漫画賞にて佳作を受賞(『マガジンSPECIAL』2009年7月号に掲載)[2]。
- 2012年 - 『マガジンSPECIAL』2012年1月号にて『Little Big Doctor』を読み切り連載。同年『週刊少年マガジン』21・22合併号より『Dr.デュオ』を連載開始[3]。
作品リスト
編集連載作品
編集- Dr.デュオ(原案協力:木下繁、『週刊少年マガジン』2012年21・22合併号[3] - 2013年11号、全5巻)
- GREEN WORLDZ(『マンガボックス』2014年1号[4] - 2016年10号[5]、全8巻)
- シックス・バレッツ(『月刊ドラゴンエイジ』2016年9月号[6] - 、全2巻)
- スパイダーマン/偽りの赤(『マガジンポケット』2019年7月26日 - 2020年3月6日[7]、全1巻[8])
- 捨てられた転生賢者〜魔物の森で最強の大魔帝国を作り上げる〜(原作:未来人A、キャラクター原案:キッカイキ、『マガジンポケット』2020年6月24日[9] - 、全8巻)※クリカラマル名義
- ケガレノウタ(『別冊ドラゴンエイジ』VOL.1[10] - 9、『ヤングドラゴンエイジ』VOL.1、全2巻)
- スター・ウォーズ:マンダロリアン(原案:ウォルト・ディズニー・カンパニー、監修:ルーカスフィルム、『月刊ビッグガンガン』2022年Vol.06[11] - 2024年Vol.11[12]、全4巻)
読切作品
編集- 魔女とメガネと魔法陣(『マガジンSPECIAL』2009年7月号)
- Little Big Doctor(『マガジンSPECIAL』2012年1月号)
- 九人目のジェダイ[13](『ビッグガンガン』2022年Vol.08[14]) - 複数の漫画家による『スター・ウォーズ:ビジョンズ』の連載に参加[15]
師匠
編集脚注
編集- ^ MGP(マガジングランプリ)
- ^ 新人漫画賞結果発表
- ^ a b “週マガ新連載は天才医師の幽霊と男子高校生の医療マンガ”. コミックナタリー. ナターシャ (2012年4月25日). 2021年9月9日閲覧。
- ^ “『GREEN WORLDZ(1)』(大沢 祐輔)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2021年9月9日閲覧。
- ^ “『GREEN WORLDZ(8)』(大沢 祐輔)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2021年9月9日閲覧。
- ^ “エイジ新連載に、大沢祐輔の新作や「チェインクロニクル」コミカライズ”. コミックナタリー. ナターシャ (2016年8月9日). 2021年9月9日閲覧。
- ^ “『スパイダーマン/偽りの赤』(大沢 祐輔)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2021年9月9日閲覧。
- ^ “2人のスパイダーマンを描くオリジナルストーリー「スパイダーマン/偽りの赤」”. コミックナタリー. ナターシャ (2020年4月9日). 2021年9月9日閲覧。
- ^ “『捨てられた転生賢者〜魔物の森で最強の大魔帝国を作り上げる〜(1)』”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2021年9月9日閲覧。
- ^ “別冊ドラゴンエイジVol.1発売、サイトウケンジ&佐藤ショウジら11名が新連載”. コミックナタリー. ナターシャ (2017年9月25日). 2021年9月9日閲覧。
- ^ “白浜鴎らが「スター・ウォーズ:ビジョンズ」をBGでマンガ化、「マンダロリアン」連載も”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年5月25日). 2022年5月25日閲覧。
- ^ 「CONTENTS」『ビッグガンガン』2024年Vol.11、スクウェア・エニックス、2024年10月25日。目次より。
- ^ “白浜鴎らが作画担当、「スター・ウォーズ:ビジョンズ」コミカライズ版が単行本化”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年1月25日). 2023年1月25日閲覧。
- ^ 「スター・ウォーズ:ビジョンズ」『月刊ビッグガンガン』2022年Vol.08、スクウェア・エニックス、2022年7月25日、53頁、ASIN B0B49TYYW2。
- ^ “白浜鴎らが「スター・ウォーズ:ビジョンズ」をBGでマンガ化、「マンダロリアン」連載も”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年5月25日). 2023年1月25日閲覧。
- ^ a b 大沢祐輔先生インタビュー(マガジン・ラボ)
外部リンク
編集- 大沢祐輔 (@kurikaramaru) - X(旧Twitter)