大江玉淵
平安時代前期の貴族。策、式、日向守、少納言、従四位下、丹後守。子に朝典(大舎人頭)、朝衡(能登守)。養子に白女(歌人、古今集作者、勾当)
大江 玉淵(おおえ の たまふち)は、平安時代前期の貴族。参議・大江音人の子。大江朝綱の父。また、歌人としても知られる遊女・白女を女(むすめ。養女)とした[1]。官位は従四位下。
時代 | 平安時代前期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
官位 | 従四位下 |
主君 | 光孝天皇 |
氏族 | 大江氏 |
父母 | 父:大江音人 |
兄弟 | 公幹、玉淵、千里、宗淵、染淵、千秋、千古、春潭、千枝 |
子 |
朝典、朝衡、朝綱 養子:白女 |
経歴
編集兵部少丞・式部少丞を経て、光孝朝の仁和2年(886年)従六位上から三階昇進して従五位下に叙爵し、日向守に任ぜられる。その後の経歴は不明であるが、息子である朝綱の参議任官について記した『公卿補任』では、朝綱を「従四位下玉淵男」と記されており、玉淵は従四位下に叙されていたと推定されている。
官歴
編集『日本三代実録』による。
脚注
編集参考文献
編集- 関口力「大江玉淵」(『平安時代史事典』(角川書店、1994年) ISBN 978-4-04-031700-7)
- 井上辰雄『平安儒家の家 大江家のひとびと』塙書房、2014年 ISBN 978-4-8273-1265-2 第2章「大江朝綱」