大森 義太郎(おおもり よしたろう、1898年明治31年)9月26日 - 1940年昭和15年)7月28日)は、日本マルクス経済学者。筆名に成瀬 光雄がある。

経歴

編集

神奈川県横浜市で大森啓助の子として生まれる。1922年(大正11年)東京府立四中から一高を経て、東京帝国大学経済学部卒。卒業と同時に同学部助手。1924年(大正13年)東京帝大助教授。

1928年(昭和3年)4月、赤化教授への政府の弾圧が徹底的であり、早晩退職を余儀なくされるとして、先手を打つように辞表を提出して辞職[1]。以後は講壇ジャーナリストとして生活することになる。

1933年(昭和8年)に『唯物弁証法読本』を出版。

1937年(昭和12年)の人民戦線事件で検挙される。1938年(昭和13年)に病気のため保釈されたが、失意のうちに胃癌のため[2]生涯を閉じた。墓所は青山霊園

著書

編集
  • 『唯物史観』(改造社、経済学全集48) 1932
  • 『史的唯物論』(共立社、現代史学大系3) 1932
  • 『唯物弁證法讀本』(中央公論社) 1933.4.5
  • 『まてりありすむす・みりたんす』(中央公論社) 1934.8
  • 『マルクシズムのABC』(北斗書院) 1946.4

翻訳

編集
  • 『理論経済学概説』(エミール・レーデラー、有沢広巳共訳、明善社) 1926
  • レーニンと弁証法的唯物論 レーニン「唯物論と経験批判論」への序論』(デボーリン、叢文閣) 1927.9
  • 『唯物論と經驗批判論 反動哲学の批判的考察』(レーニン、山川均共訳、白揚社、レーニン全集) 1929
  • 『剰余価値学説史 第2巻第1部』(カール・マルクス、改造社、改造社版マルクス・エンゲルス全集9) 1936、のち新訳版(改造社)、戦後に黄土社から再刊

脚注

編集
  1. ^ 東大の大森義太郎助教授も辞表を提出『東京日日新聞』昭和3年4月18日(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年 - 昭和3年』本編p192-193 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  2. ^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)6頁

関連項目

編集