大幹部 無頼
『大幹部 無頼』(だいかんぶ ぶらい)は、1968年4月28日に公開された日本の映画。製作は日活。無頼シリーズ第2作 [1]、小澤啓一の監督昇進第一回作品である[2]。
大幹部 無頼 | |
---|---|
The Outlaw Sword[1] | |
監督 | 小澤啓一 |
脚本 | 池上金男 |
原作 | 藤田五郎 |
出演者 | 渡哲也、松原智恵子、田中邦衛、芦川いづみ、二谷英明 |
音楽 | 伊部晴美 |
撮影 | 高村倉太郎 |
編集 | 辻井正則 |
制作会社 | 日活 |
公開 | 1968年4月28日 |
上映時間 | 97分 |
前作 | 無頼より 大幹部 |
次作 | 無頼非情 |
あらすじ
編集この節の加筆が望まれています。 |
上野組との抗争を辛くも生き延びた五郎は弘前へと渡り、恋人の雪江と再会したが、今は亡き、兄貴分の妻が病の床にあった。過去を忘れるため、五郎は荷役人として人生のリスタートを図る。
配役
編集- 藤川五郎 : 渡哲也
- 橋本雪江 : 松原智恵子
- 木内剛: 内田良平
- 若林淳 : 岡崎二朗
- 根本勝次: 田中邦衛
- 和泉竜作: 山内明
- 浅見節子(洪介の妻): 真屋順子
- 浅見恵子(洪介の妹): 太田雅子
- 杉山夢子: 松尾嘉代
- ドス健 : 深江章喜
- 木内組組員: 郷鍈治
- 矢野: 江角英明
- 高宮組組長: 藤岡重慶
- 稲武組組長: 山田禅二
- マネージャー: 久遠利三
- タクシー運転手: 木島一郎
- 矢野の妻: 若原初子
- 矢野: 河上喜史朗
- 電話局員: 長弘
- 五郎の上司: 黒田剛
- 医者: 英原穣二
- 木内組組員: 吉田武史
- 稲武組組員: 高橋明
- 和泉の愛人:秋とも子
- 木内組組員:田畑善彦、岩手征四郎、溝口拳、根本義幸、水川国也
- 和泉組組員: 熱海弘到
- 稲武組組員: 沢美鶴
- 和泉組組員: 有村道宏
- 稲武組組員: 大浜詩郎
- 和泉組組員: 大前田武、北上忠行
- 振付: 小松庸子
- 刺青: 河野弘
- 技斗: 渡井嘉久雄
- 鈴木菊江: 芦川いづみ
- 浅見洪介(和泉組代貸): 二谷英明
スタッフ
編集併映作品
編集『赤道を駈ける男』
- 脚本:才賀明、斎藤武市 / 監督:斎藤武市 / 主演:小林旭