大平村 (宮城県)

日本の宮城県刈田郡にあった村
大平 (白石市)から転送)

大平村(おおだいらむら)は、昭和29年(1954年)まで宮城県刈田郡にあった村。現在の白石市大平にあたる。

おおだいらむら
大平村
廃止日 1954年4月1日
廃止理由 新設合併
大平村白石町大鷹沢村越河村斎川村白川村福岡村白石市
現在の自治体 白石市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
刈田郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 9.79 km2
総人口 2,312
(『宮城県町村合併誌』、1954年3月31日)
隣接自治体 刈田郡:白石町、大鷹沢村、斎川村、福岡村、小原村
大平村役場
所在地 宮城県刈田郡大平村大字中目字威徳寺前28[1]
座標 北緯37度58分50秒 東経140度36分54秒 / 北緯37.9805度 東経140.61492度 / 37.9805; 140.61492 (大平村)座標: 北緯37度58分50秒 東経140度36分54秒 / 北緯37.9805度 東経140.61492度 / 37.9805; 140.61492 (大平村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沿革

編集

行政

編集

歴代村長

編集
氏名 就任 退任 備考
1 小関勇五郎 明治28年(1895年)7月12日 明治32年(1899年)7月19日
2 高橋敬一郎 明治32年(1899年)9月12日 明治33年(1900年)3月28日
3 小関勇五郎 明治33年(1900年)3月29日 明治36年(1903年)6月10日 再任
4 - 5 古山三郎 明治36年(1903年)6月23日 明治43年(1910年)9月27日
6 山家浪吉 明治43年(1910年)9月28日 大正3年(1914年)10月12日
7 小関勇五郎 大正3年(1914年)10月21日 大正7年(1918年)10月20日 三任
8 - 9 大野虎十郎 大正7年(1918年)12月4日 大正12年(1923年)10月25日
10 菊池伝次郎 大正12年(1923年)11月13日 大正15年(1926年)6月12日
11 古山三郎 大正15年(1926年)6月15日 昭和5年(1930年)6月14日 再任
12 高橋栄一郎 昭和5年(1930年)7月7日 昭和9年(1934年)7月6日
13 - 16 菊池伝次郎 昭和9年(1934年)7月7日 昭和20年(1945年)6月8日 再任
17 佐久間喜一 昭和20年(1945年)6月28日 昭和22年(1947年)2月28日
18 村上富弥 昭和22年(1947年)4月7日 昭和23年(1948年)8月7日
19 - 20 黒沢登 昭和23年(1948年)10月8日 昭和29年(1954年)3月31日

教育

編集
  • 大平村立大平小学校
  • 大平村立大平中学校

交通

編集

鉄道

編集

脚注

編集
  1. ^ 宮城県統計総覧 昭和28年 (調査資料)』宮城県企画部調査課、1956年、7-10頁。doi:10.11501/9547189https://dl.ndl.go.jp/pid/95471892023年7月18日閲覧 

参考文献

編集
  • 『宮城県町村合併誌』(宮城県地方課、1958)

関連項目

編集