大師

ウィキメディアの曖昧さ回避ページ

大師(だいし、たいし)、太師(たいし)

大師(たいし、だいし)

編集

仏教

編集

偉大なる師という意味で、などに対する尊称。また、高徳のへの敬称として使われる。

地名

編集

その他

編集

太師(たいし)

編集
  • 中国の官職名。三師の一つ。太傅太保と共に天子の師とされる最高官であるが、通常は名誉職。但し、政治的実権を持った官職と兼任する場合は簒奪の前段階である場合が多い。
  • 758年に官職名を唐風化する一環で太政大臣の名称が変更されて「太師」となった。

脚注

編集
  1. ^ 川崎市川崎区「所管区域一覧」

関連項目

編集