大和田宿(おおわだじゅく)は、川越街道(往還としての名称は川越児玉往還)にあった宿場。現在の埼玉県新座市に位置する。
江戸時代になると柳瀬川の渡河地にあたる大和田が宿場となった[1]。上宿・中宿・下宿によって構成されている。 宿場より南の現在の野火止交差点で引又街道(現在の志木街道)と交差しており、浦和・清瀬方面へも交通していた。
『江戸名所図会』は野火止を膝折宿と大和田宿の間の宿としている[2]。
この項目は、古道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:古道/Portal:交通史)。