大同工業短期大学(だいどうこうぎょうたんきだいがく)は、愛知県名古屋市南区大同町2-21[注 1]に本部を置いていた日本私立大学である。1962年に設置され、1966年に廃止された。

大同工業短期大学
大学設置 1962年
創立 1939年
廃止 1966年
学校種別 私立
設置者 学校法人大同学園
本部所在地 愛知県名古屋市南区大同町2-21[注 1]
学部 機械科
電気科。
テンプレートを表示

概要

編集

大学全体

編集

教育および研究

編集
  • 機械科、電気科の専門科目及び一般教育科目があった[9]

沿革

編集

基礎データ

編集

所在地

編集

年度別学生数

編集
- 機械科 電気科 出典
入学定員 80 40 -
総定員 160 80 -
1962年 男82
女0
- [17]
1963年 男187
女0
男32
女0
[18]
1964年 男42
女0
男12
女0
[19]
1965年 男2
女0
男1
女0
[20]

教育および研究

編集

組織

編集
  • 機械科:入学定員80名
  • 電気科:入学定員40名

専攻科

編集
  • なし

別科

編集
  • なし

取得資格について

編集

大学関係者と組織

編集

大学関係者一覧

編集

大学関係者

編集

施設

編集

キャンパス

編集
  • 当初、校舎の面積は2,124坪、敷地面積が1,765坪となっていた。知多郡知多町に運動場をおいていた。

対外関係

編集

系列校

編集

卒業後の進路について

編集

就職について

編集
  • 両学科とも一般企業における技術職に就いたものが多かったものとみられる。

編入学・進学実績

編集
  • 改組されたばかりの大同工業大学への編入学が認められていた。

関連項目

編集

関連サイト

編集

注釈

編集
  1. ^ a b 現在は、「愛知県名古屋市南区滝春町10番地3」に住所変更されている。
  2. ^ 短期大学一覧 昭和39年度 (短期大学資料)において「昭和39年度より学生募集停止」とあるため。

出典

編集