大光寺の怪異
日本の古典にある怪異、妖怪
大光寺の怪異(だいこうじのかいい)は、大光寺という寺に現われた怪異である。江戸時代の絵本読本である『絵本小夜時雨』に記述がある[1]。
概要
編集大光寺は守口(現・大阪府守口市)にあり、ある公家の祈祷所であった。田竜光雄という武士が、大光寺に宿泊した。夜中に田竜が蚊帳を吊って寝ていた所、その蚊帳をするすると持ち上げ、僧の姿をした何者かがぬっと顔を覗き込んでくるが、これはいくら切っても突いても効果がなかった。翌朝、寺の僧に話すと、僧は祈祷などをしても全く効果がなかったと答えたという[2]。
『絵本小夜時雨』にある地名の「守口」は守口市であることが判明しているものの、大光寺については未詳である[1]。近世には破戒僧の多くの説話が確認されており、この怪談もまた僧が妖怪と化したものと指摘されている[1]。